スパルタ英会話

The Mmm. Times

オンライン語学総合アカデミー

英語がペラペラ話せるようになる方法【無料!音声ミニレッスン付き!】

「英語をぺらぺらと話せるようになりたい!」と思っていませんか?

今の英語力のままで、ペラペラ話しているように聞こえる方法があります。 それは、イントネーション!イントネーションを学ぶだけで、ぐーんとペラペラ英語を話しているように聞こえます。

ネイティブのように英語を話せたら、 相手に伝わる! 楽しく会話ができる! 外国人の友人ができる 交渉を対等にできる! 仕事ができる人になれる!

良いことばかり。

でも、 ペラペラ英語を話すには 難しい単語を覚えなきゃ 長い文章をしゃべれるようにならなきゃ きれいな発音で話さなきゃ

なんて思っていませんか?

ペラペラ英語を話すには、ズバリ!イントネーションをマスターするとよいのです。 では、mmm英会話スクールの英語学習アドバイザー舞先生にどのように学習すればよいか、聞いてみましょう!

ペラペラ英語を話す秘訣は、ズバリ!イントネーション

英太郎「舞先生、こんにちは。突然ですが、英語をペラペラ話せるようになりたいのですが、なかなか思うようにできなくて。どうしたらよいですか?」

舞先生「こんにちは、英太郎さん。英語をペラペラ話す、とっておきの方法がありますよ!」

英太郎「ぜひ教えてください!」

舞先生「もちろん!でもその前に。なぜぺらぺら話せるようになりたいのですか?」

英太郎「たまに英語で話す機会があるのですが、相手がつまらなさそうな顔をしているんです。全然話が盛り上がらなくて……」

舞先生「それって、よくあることですね。特に私たち日本人には。」

英太郎「えっ!そうなんですか?私だけじゃない?」

舞先生「ええ。日本人、特に男性。」

英太郎「なぜですか?」

舞先生「それは、ズバリ、『イントネーション』の問題なんです。」

英太郎「イントネーション?抑揚ですか?」

舞先生「そう。元々日本語は抑揚の少ない言語。さらに、日本人男性は特に感情を表に出さない習慣があり、抑揚を抑えて話すクセがついているからなんです。」

英太郎「なるほど。確かに、文章を用意しても棒読みになっちゃうんですよ。」

〈抑揚のない英語は聞こえない?〉

舞先生「外国人の友人からよく聞くのは、『日本人の英語はつまらない』ってこと」

英太郎「やっぱり。つまらない話をしてるんだなぁ」

舞先生「いいえ!話の内容がつまらない訳ではないんですよ。内容は良いのにつまらないと思われてしまう理由は2つ!」

①イントネーションがない英語では、外国人は英語を聞き取れないから

②イントネーションがない英語というのは、音階のない音楽のようなものだから

英太郎「え?聞き取れてないんですか?」

舞先生「そうなんです。まず①を日本語で例えて説明をしますね。

「今日は天気が良いですね。」

と言うつもりでも、イントネーションがないと

『き……は、……きが良い…ね』

のようにと聞こえているようですよ」

英太郎「それじゃ、会話が盛り上がらないですね」

舞先生「②の事例は、まるでお経のような話し方。あるいは、音痴の歌をずっと聞かされている感じかな。」

英太郎「つまらない顔をするわけだ……」

舞先生「イントネーションを身につければ、多少文法的に間違っていても、英語で言いたいことが伝わるようになるんですよ。」

〈イントネーションの無料音声ミニレッスン開始!〉

英太郎「舞先生、イントネーションってどうやって学習したらいいですか?」

舞先生「まず、言葉に強弱をつけるのは、喉じゃないということを身につけましょう。」

英太郎「喉じゃないというと?」

舞先生「腹なんです。腹式呼吸で言葉の強さをコントロールします。例えば、こんな風に」

・喉の強弱 ・腹式の強弱

英太郎「意外と難しいですね。」

舞先生「慣れですよ。何度も練習したら、できるようになりますよ。

次は、英単語の中でイントネーションをつける練習をしましょう。イントネーションで感情や意図を伝えることができるんですよ。」

英太郎「できるようになりたいです!」

舞先生「では、会話でよく使えるWhat?という英単語を読んでみますね」

英太郎「音声ミニレッスンですね!お願いします」

舞先生「What?を4つのパターンで言いますよ。それぞれどんな感情の時か、考えてみてくださいね」

舞先生「わかりましたか?答えは、

①日本人にありがちなイントネーションのない読み方 ②質問するとき ③驚いたとき ④何かがばれてしまってごまかすとき

でした。」

英太郎「感情が伝わってきました!自分がWhat?と言う時に、先生のマネをして言ってみます。」

舞先生「はい!ぜひ、何度も聞いてマネしてみてください。特に、イントネーション、声の強さ、息の使い方をマネしてくださいね。対面での英会話レッスンでしたら、細かくアドバイスしますよ。」

英太郎「ありがとうございます。」

舞先生「次は、ひとつの文に抑揚をつける練習です。簡単な英文で試してみましょう。例えば、

The meeting is at 2:00, isn’t it?

です。それぞれのイントネーションは、どんな場面で使うでしょうか?」

舞先生「正解は、

①は、日本人にありがちなイントネーションがない読み方 ②は、語尾を上げる↑:答えがあっているか不確かなので、相手に確認したい時 ③は、語尾を下げる↓:答えはわかっているけど念のため、相手に確認したい時

でした。予想と一致していましたか?」

英太郎「はい。ところで舞先生、英語が単語から短文になった途端、イントネーションが付けづらくなりました。何かいい方法はありますか?」

舞先生「そんな時は、身体を動かしながらリズムを取るとイントネーションが付けやすくなりますよ。歩きながら練習すると、とても効果があります!試してみてください。」

〈英語学習、ここが分かれ目!長文音読練習より、短文音読の大量練習が有効〉

英太郎「英単語から短文にイントネーションをつけるのに慣れてきたら、次は長文練習ですね。」

舞先生「それが、英語学習でよくある間違いなんですよ!できるようになったかなと思って長文に進むより、短文を徹底的に大量にできるようになった方が、ペラペラ英語を話せるようになる近道なんです。」

英太郎「そうなんですか?短文をどのくらいできるようになったら、ぺらぺら英語を話せるようになりますか?」

舞先生「日常英会話だったら、短文100個程度をスムーズにイントネーションをつけてぺらぺら言えるようになるとよいと思いますよ。」

英太郎「100個か~。がんばろうかな!」

舞先生「では、とっておきの英語のイントネーションを身につける学習方法をお教えしますね。

①自分の練習を録音する ②YouTubeなど動画をみて、話し方のマネをする ③英語を話す相手に、表情やジェスチャーもマネする

まず、練習をぜひ録音してみてください。自分ではかなり抑揚をつけているつもりでも、実際に録音して聞いてみると、思っているほど強弱がついていないことが分かるでしょう。自分の声を聞くのは少し恥ずかしかもしれませんが、最も効果がある練習方法です。

YouTubeなど動画で練習するときも、英語を話す相手に練習するときも、どちらも表情やジェスチャーをマネするとよいです。 イントネーションは、声だけではなく、顔の表情やジェスチャーを使いながら作られるものだからです。 本当のことを言えば、リアルに英語を話す相手のマネをするのが一番上達します。 さらに、話し相手は、正しい英語を話すプロの英会話の先生であるのがベスト!!!

mmm英会話スクールでは、プロの英会話の先生と話すチャンスがたくさんあります。ぜひ先生との会話を楽しみながらチャレンジしてくださいね。」

英太郎「はい!イントネーションをマスターして、ペラペラ英語を話せるようにがんばります!」

舞先生「いつでも質問があったら聞いてくださいね!いつも応援してます!」

mmm英会話スクールのLINEでは、ペラペラ英語を話すために必要なノウハウを配信しています!新規にLINE登録してくださった方で、「mmm英会話」と送ってくださった方には、「ペラペラ英会話のための腹式呼吸マスター特別レッスン」の音声をプレゼントします!

こちらより登録いただけます。

LINE登録はこちらから >>

mmm英会話スクールの無料体験レッスンも大好評!

無料体験レッスンはこちらから >>

①英語をペラペラ話せるようになるには、イントネーションをマスターするとよい

②イントネーションをマスターする練習のコツは、

  • 腹式呼吸
  • 歩きながら練習
  • 録音

すること

③上達のコツは、英語を話している人の顔の表情やジェスチャーもマネをすること

英語のリズムをマスターする方法をお伝えします。 では、mmm英会話スクールの英語学習アドバイザー舞先生に、どのように学習すればよいか、聞いてみましょう!

英子「舞先生、英語を上手に話すためには、リズムが大切だって本当ですか?」

舞先生「そうなんです。英語独特のリズムをマスターすると、

・上手に聞こえ ・相手に伝わる ・理解される

ようになります。

しかも、話せるようになると、聞き取れるようになります。『ヒアリング』も劇的に良くなるんですよ」

英子「ペラペラしゃべれて、ヒアリングもよくなるなんて、最高!コミュニケーション力が上がりそうですね。でも、私、リズム感がないんですよ~」

舞先生「そうおっしゃる方は、多いんです。でも、大丈夫!

英語のリズム感は、練習方法がありますし、コツをつかめば、上手にリズムが取れるようになりますよ!」

英子「そうなんですか!希望をもって練習してみようかな♪」

〈リズムの違いは、音の成り立ちの違い〉

英子「そもそも日本語と英語とはリズムはどうして違うんですか?」

舞先生「それは、音の成り立ちが違うことから、リズムの違いが生まれています。母音と子音はわかりますね?」

英子「はい。『かめ』は、ローマ字でkame。a・eは母音、k・mは子音ですね」

舞先生「そうです。

日本語は、5個の母音と13個の子音から成っています。そして、

①子音+母音

②母音単体

で、音節になります。

音節というのは、一音で発せられる単位で、1音節につき1母音です。

上記の例のかめは、②のパターンを2回繰り返した、2音節です。

日本語は、それぞれの音に母音がある影響で、音が一定の強さ・一定の長さになりやすいのです」

英子「だから、日本語は単調なリズムなんですね」

舞先生「そうです!

一方、

英語には、17個の母音と22個の子音(IPA国際音声記号学会による。母音数、子音数は諸説あり)があります。そして、

①母音のみ

②子音+母音

③母音+子音

④子音+母音+子音

の4パターンの音節です。

英語は③、④の音節の方が多く、しかも子音が複数続きます。

母音、子音の数が多いうえに、組み合わせも日本語より複雑です。

では、英子さん、ここでクイズです。

「‘spring’はどのパターンで、音節はいくつでしょう?」

英子「子音+子音+子音+母音+子音+子音。

④のパターンで、音節は1つですか?」

舞先生「正解!この長さで1音節です」

英子「日本語で、スプリングと言ったら、ス・プ・リ・ン・グで5音節もありますね。英語と日本語は全然違いますね」

舞先生「そうなんです。英語のSpringは1音節ですから一気に読みます。1拍手する間に’Spring’と言い切るんです」

英子「1音節=1拍手なんですね」

舞先生「はい。

 音の長さ音の強弱音の高低差
日本語ほぼ一定あまりないあり
英語まちまちありあまりない

になります」

英子「なるほど。英語リズムをマスターして、英語リズムに波乗りするしかないですね!」

〈英語リズムマスターへの3つの秘訣〉

英子「どうやって英語のリズムをマスターしたらいいんですか?」

舞先生「3つの秘訣があります。

3つの秘訣とそれぞれの練習方法を説明しましょう。

秘訣1:拍

秘訣2:早口ささっと

秘訣3:強弱

です。詳しくお話ししましょう。

秘訣1:拍

日本語とは違う英語リズムは、手拍子で拍を取ることで、リズムを体感できます。1拍の間に1音節、1区切りを一気に言い切ります。

練習方法:手拍子で拍を取りながら、音読する

秘訣2:早口ささっと

‘1拍の間に1区切り=いくつかの単語を言い切る’ために、拍と拍の間は、‘早口ささっと’と言います。

練習方法:チャンツでリズミカルに音読する

秘訣3:強弱

はっきり伝えたいことは強く言います。

補足的な内容は弱く言います。

日本人は、強い音で言うことに慣れていないというのが一番ネックとなっているでしょう。

練習方法:波形をマネして、音読する

さらに、練習する時のコツは、練習する文の長さを、単語→フレーズ→文→文章に徐々に長くしていく方がいいですね」

〈無料!音声ミニレッスン!「拍」でリズムを取ってみよう〉

舞先生「音声教材などで英単語、英会話の練習をするときは、拍手をして『拍』を取りながらするのが、効果がありますよ」

英子「どんな風にしたらいいですか?」

舞先生「例えば、’How is it going?’でやってみましょう!

英子さん、これは何拍だと思いますか?」

英子「母音が5個あるから5拍かな。ハウ イズ イット ゴーイングだから~。やっぱり5拍?」

舞先生「あ~。残念!日本語リズムでは5拍ですよね。英語リズムで言うと、2拍なんですよ」

英子「え~!!」

舞先生「’How’で1拍。’going’で1拍。それで2拍です。’is it’は、拍と拍の間にサッと言うんです。実際に聞いてみてくださいね」

方法1

5拍と2拍の言い比べ 2拍を3回

How   is    it   go ing? ●       ●  ●   ●  (→拍をするところ)

How’s it going? ●               ●    (→拍をするところ)

ネイティブは、通常、短縮形 ’How’s it going?’ と表記しますし、そのように発音しています」

英子「本当!急にペラペラ感が出ますね!」

舞先生「でしょう? How is itがひとまとまりの音になるんですよ」

英子「なるほど!」

舞先生「実は、疑問文から習得するのがおすすめ!後に続く単語を入れ替えれば、応用が広がります。

How’s it going?  調子はどうですか?

How’s it doing that ?  それをされたらいかがですか?

How’s it coming along?  進捗はいかがですか?

という風に」

英子「いいですね!どんどん質問すると積極性が伝わりますし」

舞先生「会話の主導権を持てますよ!」

〈基礎練習!チャンツに挑戦!〉

舞先生「先程の事例をもう一度見ましょう。

How’s it going? ●             ●  (→拍をするところ)

拍と拍の間の単語は、早口でささっと言います。この‘早口ささっと’の練習にはチャンツが効果的です」

英子「舞先生、私、チャンツって初めて聞いたんですけど……」

舞先生「チャンツって、英語の文章をリズムに乗せて歌う方法です。2020年4月からの小学校高学年英語学習の副読本にチャンツが使用されています。効果があると認められている証拠ですね」

英子「そうなんですね」

舞先生「YouTubeにも色々アップされていますよ」

英子「こどもと一緒か~」

舞先生「いえいえ。リズム感をつかむまで、とても有効です。あなどれないですよ」

英子「そうなんですね。ところで、初心者の私はどこまでが一区切りか、分からなくて。何かヒントはありますか?」

舞先生「『大切なところは、強く、ゆっくり。補助的なところは、弱く、早く』

大切なところというのは、主に、名詞、動詞、形容詞、副詞、疑問詞、数詞など。 補助的なところというのは、主に、冠詞、前置詞、接続詞、代名詞、関係詞、助動詞など。

これを大体の目安にしてみてくださいね」

英子「はい」

舞先生「慣れてきたら、長めのスピード感あるチャンツにチャレンジしましょ!YouTubeの検索バーに‘チャンツ 上級’に入れたら、長めのチャンツが見つかりますよ」

英子「わかりました!レベルアップしてきたいです!

ところで、英語音声のスピードが速めで、口がついていけないときは、どうしたらいいですか?」

舞先生「‘んんーん んん’と‘ん’だけで言ってみるだけでも十分にリズムの練習になります。全部‘ん’でもいいですし、言えるところだけ英語発音してもいいですよ」

〈無料!音声ミニレッスン!リズムを見える化!強弱を目で学ぼう!〉

舞先生「リズムを見える化しましょうか?」

英子「そんなことができるんですか?」

舞先生「これを見て。

方法2

A: Hey, How’s it going? B: Good, thanks. How about you? A: I’m alright, thanks.

ほら!

発声が波形で見えるでしょ?」

英子「本当!波が高いところは、声が大きいということですね」

舞先生「そう、そう。早速、この事例を録音してみましょう。私の音読の波形とどのくらい似てますか?」

英子「全然、波の高さが足りません!まだまだ、声が小さいということですね」

舞先生「かなり強めに話してても、英語の時は大丈夫です。英語音読を録音できて、波形が見られる英語学習アプリもあります。探して、練習に使っててもいいですね」

英子「英語のリズムと、音の強さが自分の目で確認できるのはわかりやすくていいですね。

英語リズムを学ぶ3つの秘訣とその練習方法がわかりました!早速、やります!」

舞先生「少しずつでも、コツコツやっていきましょうね!」

mmm英会話スクールのLINEでは、ペラペラ英語を話すために必要なヒント満載の無料音声ミニレッスンを配信しています! さらに無料音声ミニレッスンを聞きたい方は、こちらからLINE登録してくださいね!

LINE登録はこちらから >>

mmm英会話スクールの無料体験レッスンも大好評!

詳細はこちらへ

無料体験レッスンはこちらから >>

【無料!音声ミニレッスン付き!】ペラペラ英語を手に入れる英語の音変化3つのルール!

「ネイティブのように、英語をぺらぺらと話したい!」と思っていませんか?

今の英語力のままでも、音変化のルールを知れば、英語らしくペラペラに話せるようになります。

英語の音変化ルールを習得すると、スピーキングだけでなく、リスニングもぐぐーんとレベルアップ!ネイティブが早く弱く言っている言葉も耳が拾えるようになるので、聞き取れるようになるのです。

この記事を読んで、英語レベルアップのスピードを加速させましょう!

今回は、英語の音変化ルールをマスターする方法をお伝えします。

では、mmm英会話スクールの英語学習アドバイザー舞先生に、どのように学習すればよいか、聞いてみましょう!

〈明治時代の英語は、本当に通じたのか?〉

ハツタ ワザ イジ イータ ツデイ イータ イジ ウエレ シトメ ワザ キヤン ユー スパーカ ヱンケレセ ? ユー スパーカ ヱンケレセ プロテ ウワエル

英太郎「これ、何ですか?」

舞先生「英語なんですよ!」

英太郎「ええ~!」

舞先生「ジョン万次郎って知っていますか?」

英太郎「漂流してアメリカ船に助けられ、その後、江戸時代・明治時代に英語の教師や通訳として活躍した、あの、ジョン万次郎?」

舞先生「そうです。ジョン万次郎は日本で初めて英語を学んだ人と言えるでしょう。そのジョン万次郎が書いた『英米対話捷径』(えいべいたいわしょうけい)という本にこのカタカナ英語が載っているんですよ」

英太郎「へー。『英米対話捷径』(えいべいたいわしょうけい)?」

舞先生「『捷径』(しょうけい)というのは、近道という意味。今の言い方なら、『英会話の近道』ってところかな」

英太郎「そうなんですね。早く英語を習得したい気持ちは、今も昔も変わりませんね。

ところで、今のように先生もテキストもない時代に、どうやって学んだんでしょう」

舞先生「耳で聞こえるままに、覚えたようですよ。では、先程のカタカナの文章は英語では何と言っていると思いますか?」

英太郎「うーん」

舞先生「答えは……

What weather is it today? It is very stormy weather. Can you speak English ? You speak Engish pretty well.

なんですよ」

英太郎「なるほど!こんな風に工夫しながら、英語を学んだんですね。一生懸命さが伝わってきます。そういえば、

What time is it now?

ホッタイモイジルナ(掘った芋、いじるな)

と言ったらよい、なんて聞いたことがあります」

舞先生「is itはつながって発音するので、

イズ イット

ではなく

イジ

というフリガナは、ネイティブの発音に近いですね」

英太郎「is itはひとまとまりで発音かー。

確かに、英語を聞いていると、まとまって一気に言ったり、ごにょごにょ言ったり、音になってないような発音もありますね。そういうのが聞き取れないんですよねー」

舞先生「それこそがこれからお話する英語の音変化です。

ジョン万次郎は英語をカタカナで工夫しながら表現していましたが、現代は、便利な教材も優れた講師もいます。

当時の日本人の英語学習への熱い気持ちに思いをはせながら、より正確な英語の発声、音変化を学んでいきましょう!」

<つながる!消える!変わる!英語の音変化3パターン〉

英太郎「英語は、どんな風に音変化をするのか、教えてください!」

舞先生「もちろん!代表的な3つのパターンをお教えしましょう」

英太郎「よろしくお願いします」

舞先生「代表的な3つのパターンとは、

①つながる

②消える

③変わる

です。

①つながる

音がつながって、発音されるパターンです。

つながるパターンを2つご紹介します。

⑴「子音」+「母音」

keep in touch キープインタッチ → キーピンタッチ

→    pとinがつながる

⑵「子音」+「you」

would you ウッド ユー → ウッジュー

 →   dとyがつながる

(youのyは、前の子音とつながり、音変化を起こしやすい)

②消える

前後の音の影響で、音が弱くなり聞こえなくなるパターンです。

good time グッドゥ タィム → グッタィム dの音が消える

take care テイク ケア → テイッケア keの音が消える

I like him アイ ライク ヒム→ アイライキム hが消える

③変わる

2つの単語がつながって、違う音に変わるパターンです。

get_you ゲットゥ ユー → ゲッチュー

Can I キャン アイ → キャナイ

Did_you ディドゥ ユー → ディジュー

Would you ウッド ユー → ウッヂュー

特殊なパターンとして、

want to  ワント トゥ → ワナ(wanna)

going to ゴーイン トゥ → ゴナ( gonna)

もあります。表記から変わってしまってますね」

英太郎「確かに!音がつながってるところは、私の耳にはごにょごにょ言ってるように聞こえてしまうんですよ」

舞先生「慣れていないと、そうかもしれませんね」

英太郎「音変化を知っていたら、言えて、聞こえるようになりますか?」

舞先生「そうですね~。なりますよ。

まず、音変化のルールを知ること。

次に、自分で言えるように、練習しましょう。

練習するときは、まず文章を見て、どこが音変化するか赤ペンでマークします。読む前にどんな音になるか予想してから、音声を聞きます。音変化ルールを覚えられますし、練習しやすいでしょう。

最後に、英語を聞きながら、音変化に耳を慣らす、とよいですよ」

英太郎「音変化ルールは、結構あるんでしょう?」

舞先生「今回ご紹介したのは、音変化ルール一部ですね。ある程度できるようになれば、英語が流暢になり、話すスピードがあがってくるでしょう。話すスピードがあがると、自然と音変化ができます。そもそも、英語の音変化は、早く話すために起きることですから」

英太郎「そうですか。他の音変化ルールを気になってきました」

舞先生「もっと知りたいと思ったなら、詳しく書かれた書籍や動画などで調べてみてくださいね。検索ワードは、「英語 音変化」「英語 リンキング」「英語 リエゾン」などでヒットすると思います」

英太郎「よーし!英語の音変化マスターになるぞ!」

〈無料!音声ミニレッスン!音変化を目と口で体感しよう!〉

舞先生「では、すぐに練習できるように、音声ミニレッスンをしましょう」

英太郎「待ってました!」

舞先生「私の声の後について、言ってみたください。音の変化を意識してくださいね」

フレーズ

Kind of

September

Salad bar

Good morning.

Would you like a drink?

英太郎「なんか、いい感じです!」

舞先生「ええ、上手ですよ。

次は、以下の文章(テキスト)を読んで、音変化が起きそうなところにマークしてください」

英太郎「はい……できました!」

舞先生「では、音声を聞いてみましょう。

1回目は、文章(テキスト)を目で追いながら、通しで聞いてください。

2回目は、自分でつけた音変化マークの箇所に注意して、聞きましょう。

3回目は、自分がマークを付けた箇所以外で、音変化がないか探すつもりで、聞いてみましょう。

では、音声をどうぞ!」

フレーズ

Some more

As a matter of fact

Fill it up

Could I have a glass of wine?

I haven’t finished it yet.

英太郎「なかなか、難しいです」

舞先生「初めは、難しいかもしれませんね。でも、コツコツ練習を続けていたら、慣れてきますよ。音変化がある個所にマークを付けた文章(テキスト)をつけておきますね」

英太郎「参考にします!ありがとうございました!」

舞先生「ペラペラ英語を目指して、頑張っていきましょう!」

mmm英会話スクールのLINEでは、ペラペラ英語を話すために必要なヒント満載の無料音声ミニレッスンを配信しています! さらに無料音声ミニレッスンを聞きたい方は、こちらからLINE登録してくださいね!

LINE登録はこちらから >>

mmm英会話スクールの無料体験レッスンも大好評!

詳細はこちらへ

無料体験レッスンはこちらから >>

まとめ

1. 英語の音変化ルールを知ると、英語を話すスピードが上がり、ペラペラ英語になる

2. 音変化ルールで話せるようになると、ヒアリングもグーンとアップする

3.まず、音変化ルールを知り、文章(テキスト)を見ながらどこが音変化するか予想しながら、練習しよう

【無料!音声ミニレッスン付き!】これだけ押さえて、英語での雑談力がぐーんと上げよう!発表!うっかり間違えやすいカタカナ英語の国名ベスト5!

「英語で雑談するのが一番困る~!」

「英語で雑談が続かない!」

「できれば、英語で雑談するのは避けたい!」

と思っていませんか?

準備した文章を読んだり、話したりするのは何とかなるけれど……

雑談は、どんな話が飛び出すか分からないから対応できない、なんてお話を聞きます。

雑談も準備しておけば、対応できるもの!

この記事では、

1.どんな準備をすればよいか?

2.うっかり間違えやすいカタカナ英語を知っておく

3.カタカナ英語を伝わる英語に変換する練習

をお伝えします。

この記事を読んで、英語雑談に強くなって、英語レベルアップのスピードを加速させましょう!

では、mmm英会話スクールの英語学習アドバイザー舞先生に、教えてもらいましょう!

〈雑談に強くなるために、どんな準備をしたらいいですか?〉

英子「今度、外国人スタッフと食事会があるんです。どんな話をしたらいいのか分からない~。今から胃が痛いです」

舞先生「雑談って、何話していいか迷いますよね。雑談に強くなる秘訣を伝授しますね。

『木戸に立ち掛けし衣食住』って言葉、知ってます?」

英子「なんですか?それは」

舞先生「雑談のネタになるテーマの頭文字をまとめたものなんですよ。

キ…気候

ド…道楽(趣味、テレビ、映画、スポーツ)

ニ…ニュース

タ…旅

チ…知人

カ…家族

ケ…健康

シ…仕事

衣…ファッション

食…グルメ

住…住まい、暮らし、家」

英子「なるほど!この話題をすればいいってことですか?」

舞先生「そうです。このテーマのことを英語で準備しておけば、話題に困ることはありませんよ!」

英子「準備というと?」

舞先生「例えば、旅。日本人はもちろん、外国人も旅行は大好き!旅の話題なら楽しいし、話は尽きませんね。

相手への質問文や尋ねられた時の回答を考えておくとよいですよ。

では、早速試してみましょう!

Would you like a drink?Where do you want to go on a trip? (旅行でどこへ行きたいですか?)」

英子「そうですねー、イタリア!」

舞先生「英語で言うと?」

英子「え?イタリアでは通じない?」

舞先生「そうなんです。カタカナ表記するならば、イタリィ。

カタカナ英語のイタリアだと、アクセントがなく平たんに言いますが、

英語発音のイタリィでは、イにアクセントを置いて、イタリィ。

アクセントも違うと、全く通じないのですよ」

英子「えー!これは、知っておきたいですねえ。主な国名や地名を知らないように思われて、教養のない人だと思われるのは、嫌だわ~」

〈うっかり間違えやすいカタカナ英語の国名ベスト5!〉

舞先生「ニュースを観る時も、英語発音の国名を知っておくといいですね。世界の出来事を語り合うこともできるようになりますよ。

間違えやすいカタカナ英語の国名ベスト5

1位 オランダ

The Netherlands ネザーランド    (Holland ホーランド とも言う)

オランダ語で「低地の国「低地地方」を意味するNederland(ネーデルラント)が由来です。

日本語名のオランダは、かつてあった重要な地域であったホラント州由来。

形容詞および名詞形のDutch(ダッチ)は、歴史的理由により、軽蔑のニュアンスがあり、「Netherlander」や「Hollander」を使う方がベター。

2位 ドイツ

Germany  ジャーマニー

Germanyはラテン語のゲルマン人の地という意味のゲルマニアが由来。

日本語名のドイツは、ドイツ語の「ドイチェランド(Deutschland)」から来ているようです。

3位 ギリシヤ

Greece グリース

ラテン語で、Graeci(ギリシア人)の土地という意味ので、Graeciaに由来しています。

日本語名のギリシャは、ポルトガル語のGréciaに由来し、「ゲレシヤ」から「ギリシヤ」に変化したと言われています。

4位 スイス

Switzerland スウィツァランド

国民・形容詞ともSwissスウィスです。日本語は形容詞を国名として使って言うので、要注意です。

Switzerlandの語源は、古代ドイツ語のSchwyz(シュヴィーツ)が変化したものだと言われています。意味は「酪農場」

スイスの酪農は有名ですが、紀元前6,000年前の遺跡でチーズを作るための道具らしきものが見つかっています。

古代ローマ時代には、スイスでチーズ生産が行われており、当時のローマ人はスイスチーズを知っていました。

スイス人は、年間一人当たり20キログラムのチーズを食べているそうですよ!

歴史あるお国柄ですね。

5位 イギリス

England イングランド

他に、United Kingdom、UKとも言います。

正式名称は英語で「United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland(ユナイテッド・キングダム・オヴ・グレイト・ブリテン・アンド・ノーザン・アイルランド)」

日本語では、「グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国」

イングランドという呼び方は、具体的にどこを意味するのか?

形容詞の「British」は、

イギリス人

イングランド人

スコットランド人

ウェールズ人

北アイルランド人

アイルランド人

どこの人を意味するのか?

センシティブな話です。

ちなみに、

イギリスのパスポートの1ページ目には、英語、ウェールズ語、スコットランド・ゲール語で正式国名が記載されているそうですよ。

(各国名由来は、Wikipedia、大使館HPなどを参考にしています)

【無料!音声ミニレッスン!】〈カタカナ英語を伝わる英語に変換する練習〉

英子「結構、呼び方が違うんですね。それに国名って、由来も面白いですね」

舞先生「はい。想いがあって付けている名前ですから、相手に失礼がないようにしたいですよね。きちんと名前を言ってもらえたら、嬉しいと思いますよ。小さなことかもしれませんが、グローバルなコミュニケーションとしては、押えておきたいですね」

英子「はい!相手への敬意になりますね。では、発音の練習をお願いします」

舞先生「やりましょう!

  1. The Netherlands ネザーランド
  2. Germany  ジャーマニー
  3. Greece グリース
  4. Switzerland スウィツァランド
  5. England イングランド

次は、文で練習しましょう!

練習するのにちょうどよい文章のリストアップをお願いします。

  1. Have you been to the Netherlands.
  2. I heard beer in Germany is really good.
  3. Soccer is a national sport in England.
  4. The Olympics started in Greece.
  5. You should go visit Switzerland.

mmm英会話スクールのLINEでは、ペラペラ英語を話すために必要なヒント満載の無料音声ミニレッスンを配信しています! さらに無料音声ミニレッスンを聞きたい方は、こちらからLINE登録してくださいね!

LINE登録はこちらから >>

mmm英会話スクールの無料体験レッスンも大好評!

詳細はこちらへ

無料体験レッスンはこちらから >>

まとめ

1. 雑談に強くなるために『木戸に立ち掛けし衣食住』の話題を準備しよう!

2.うっかり間違いやすいカタカナ英語の国名を知って、伝わる英語の練習をしよう!

3.正しい国名を言えることは、グローバルなコミュニケーションの基礎。相手への敬意を表そう!

【無料!音声ミニレッスン付き!】 「海外でファストフードを英語で注文したい! 世界ファストフードBest5で海外旅行を英語で楽しむ秘訣!

海外旅行の楽しみのひとつは、食事ですよね。その土地ならではのご当地フードもいいですが、よく知るファストフードも海外旅行ならではの楽しみ方があります!

なにしろ、英会話に挑戦してみるのに、ぴったりなんです! 店員さんが話しかけてくる英会話は、ほぼ決まっていますから、英会話練習しやすいんです。練習しておけば、リアルな現地での英会話ができますよ。

そもそも困ったことに、日本で呼んでるように店名を言っても通じないんです! マクドナルドがどこにあるのか、道行く人に英語で聞きたいときに、

「Where is マック?」と尋ねたら

「What Mac?」(何のマック?どういう意味?)と言われてしまうでしょう。

英語での店名呼び方を覚えておきましょうね!

ファストフードといっても、それぞれの国の特色があります。メニューや味を日本と比べてみるのも楽しい。ハンバーガー1つの価格で、経済価値や生活水準を体感するのも興味深い。

海外旅行ならでは!です。

この記事では、以下3つがわかります!

1.海外旅行でファストフードの楽しみ方 2.世界ファストフードBest5の英語豆知識 3.海外のファストフードでの英会話のコツ

この記事を読めば、世界中の人と英語で話せる絶好のトピックスが増えて、英語を学ぶ本当の意味も分かると思いますよ。

では、mmm英会話スクールの英語学習アドバイザー舞先生に、教えてもらいましょう!

なんで?旅行でファストフード? せっかくの海外旅行だからこそ!ファストフードの楽しみ方!

舞先生「海外旅行のとき、どんなことが楽しみですか?」

英子「やはり食事ですよね。食べたことがないようなご当地フードが楽しみです。でも、お店探しに疲れてしまうことがあります」

舞先生「そんなとき、ファストフードに行くのがおすすめ!」

英子「え~!せっかくの海外旅行中にファストフードですか?」

舞先生「そう!手軽に食べたいときや時間がないとき、現地の料理に飽きてきたときには、便利ですよ」

英子「まあ、そうですね」

舞先生「同じファストフード店でも、日本にはないメニューがあって、面白いですよ。

例えば、マクドナルド。

アメリカではモーニングに、ビスケット(スコーンのようなもの)に卵とソーセージをはさんだソーセージビスケットというのがありますね~。

出典:https://www.mcdonalds.com

デザートは、ボリューム満点!

出典:https://www.mcdonalds.com

ストロベリーシェイクに生クリームがたっぷり乗ってますね。

ちなみにLサイズで800カロリーです!!!

他の国では、どんなメニューがるかというと……

イタリアでは、生ニンジン、生リンゴ!

出典:https://www.mcdonalds.it

マレーシアでは、お粥メニュー!

出典:https://www.mcdonalds.com.my

スペインでは、セットメニューに追加料金なしでビールが付けられます。

オランダには、オランダ風コロッケをはさんクロケットバーガー、

インドには、チキン・マハラジャ・バーガー、

インドネシアには、ごはんとチキンのセットメニューがあります。

(参考)

いろいろありますね。

英子「えー!こんなにお国柄メニューがあるんですね。同じメニューでも味も違うでしょうね。少しスパイシーだったり」

舞先生「そうなんですよ!相違点探しも共通点探しもどちらも楽しい~。他のファストフードも知りたくなっちゃいますよね~。

それに、価格の違いからご当地の経済や生活が分かって楽しいですよ」

英子「そんなことまで?確かに、海外旅行の楽しみの一つとして、日本とは違う価値観や知らないことを体験できることもありますね~」

舞先生「ビッグマック指数ってご存知ですか?」

英子「いいえ。何ですか?」

舞先生「イギリスの経済専門誌『エコノミスト』が毎年出している経済指標で、マクドナルドのビックマックの価格をもとに、2通貨間の購買力を比較するものです。

たとえば日本でビッグマックが300円、アメリカで2ドルのときは、300/2=150。この1ドル=150円をビッグマック指数と呼びます。

算出されたレートを実際の外国為替レートと比較して、USドルに対して過大評価されているのか、過小評価されていのるかをみます」

英子「ビックマックから為替相場をみるなんてびっくり!」

舞先生「そもそも、日本のビッグマックの価格は安いんですよ。

2020年7月のデータでみると、日本の価格390円で第25位。スリランカは第24位です。

第1位はスイスで、日本円換算で約750円ですよ」

英子「えええ?そんなに違うんですか?意外です」

舞先生「そうですね。日本の価格が安いのはぜなのか?と考えることも、大事だと思います」

舞先生「他にも、ビックマック指数を使って、1個のビッグマックを購入するのに必要な労働時間を算出して物価に対する賃金水準もわかるんですよ」

英子「必要な労働時間が少ない国では、ファストフードは気軽なフード、労働時間が多い国ではあこがれのフードになるわけですね」

舞先生「さすが!よくわかりましたね~。ビックマック指数には、食習慣や価格競争程度や国の制度など色んな要素も考慮する必要があるので一概には言えませんがー。ちょっと面白いでしょ?

https://www.economist.com/news/2020/07/15/the-big-mac-index

イギリスの経済専門誌『エコノミスト』のHPに詳しいデータを見られます!」

英子「英語のHPが読み込めるようになりたいわ~。英語の勉強にもなりますね!」

舞先生「そう!英語を学ぶ理由のひとつですよね。英語を使いこなせれば、海外から直接情報やデータを得られるようになりますから、人生が広がりますよ。

他にも、スターバックス指数もあります。ファストフードは世界に知られていますから、英語で世界の人と話すときに絶好のトピックスになりますね」

英子「興味がわきました!これから、旅行の楽しみに「ファストフード巡り」を入れます!」

世界ファストフードBest5の英語豆知識

英子「海外で、マクドナルドに行きたくなって、通りすがりの人に道を聞くときに

「Where is マック?」

と言っても伝わらないそうですが、何と言ったらいいんですか?マックの発音が悪いのかな?」

舞先生「アメリカでは、マックとは言いませんねー。だから、『マックって何?』と聞かれます。『What Mac?』と言われるでしょう。

Where is McDonald’s?

と言いましょう。McDonald’sの発音は結構難しいですよ。

舞先生「世界のファストフードのBest5の店名の発音を押さえておきましょうか。

場所をたずねたり、お店に誘うとき、待ち合わせをするときに便利に使えますよ。

1971~2019年までのランキングの推移はこちら↓

ファーストフードチェーン店舗数ランキング2019年でのBest5は

  • 第1位 SUBWAY
  • 第2位 McDonald’s
  • 第3位 Starbucks
  • 第4位 KFC
  • 第5位 Burger King

日本語とずいぶん違うでしょ?」

英子「日本国内で、『マック』なのか『マクド』なのか、『ケンタ』なのか『ケンチキ』なのか、争っている場合じゃないですね(笑)。どっちも世界じゃ通じない!!!」

舞先生「確かに!番外編でお教えしたいのが、アイスクリームのサーティーワン」

英子「英語じゃないんですか?」

舞先生「そう、私も知らなかったので、一番違和感がありました。覚えておくといいですよ。

英語では、Baskin-Robbinsです。

Baskin(バスキン)氏、Robbins(ロビンス)氏によって創設されたから、このネーミングです。

サーティーワンは日本と台湾だけ。

1ヶ月(31日)間、毎日違ったフレーバーのアイスクリームをお客様に楽しんでいただきたいとの願いから、サーティワンアイスクリームと名付けられたそうです」

英子「エピソードを知らなかった~。英語で説明できたらいいなぁ」

舞先生「そうそう!その調子!頑張って!

他には、日本独自の言い方、つまり和製英語の商品名や言い方が色々あるんです。これが海外で通じなくて困る原因。いくつかご紹介しましょう。

例えば、

  • フライドポテト→French fries、fries
  • イートイン→北米圏では、for here
  • イギリス、オーストラリア圏、eat in

(英語圏では、Eat inは『自宅で食べる(派生して、友人宅で友人たちと食 べる)』を意味します。ちなみに、Eat outが『外食』です)

  • テイクアウト→アメリカ圏では、to go
  • イギリス・オーストラリア圏では、take away
  • セットメニュー→combo、meal
  • フリードリンク(おかわり自由)→free refill

です」

英子「なるほど!うっかり間違えて使ってしまいそうです。

そういえば、海外で想定外の大きなサイズで困ることが多いんですよね~」

舞先生「海外サイズは大きいですよね。そういえばスターバックスも日本にはないサイズがありますよ。

  • Short(ショート)→ 240ml
  • Tall(トール)→ 350ml
  • Grande(グランデ)→ 470ml
  • Venti(ベンティ)→ 590ml
  • Trenta (トレンタ)→ 916ml」

英子「ほとんど1リットル!すごい!サイズ感を直に見たい~!」

舞先生「海外に行ったときはぜひ~!タンブラーも地域性のあるデザインがありますから、

それもお楽しみにね」

英子「はーい!」

【無料!音声ミニレッスン!】海外のファストフードでの英会話のコツ

舞先生「英語でセットメニューを注文する基本パターンから練習しましょう!

店員:次の方。

客:6番のセットをお願いします。

店員:わかりました。他には?

客:いえ。それだけでいいです。

店員:お持ち帰りですか?こちらでお召し上がりですか?

客:ここで食べます。

店員:合計9ドル53セントです。

客:はいどうぞ

店員:Next, please?

客:Can I have combo number 6, please?

店員:Sure. Anything else?

客:No, thanks. That’s all.

店員:For here or to go?

客:For here, please.

店員:That’ll be $9.53.

客:Here you go.

音声レッスンをしてみましょう!

次に、ステップアップして、細かな注文をしてましょう。アレルギーで食べられないものや苦手な食べ物を伝えることもできます。好きなものを増やしたり、換えたりして、自分のオリジナルにカスタマイズしましょう~!

嫌いなものを抜いて欲しいとき ・たまねぎは抜いてください。 No onions, please. Can I get that without onions?

たまねぎ以外は全部入れてください。 Everything but onions.

要望を伝えたいとき ・ナプキンを追加でもらえますか? Can I have some extra napkins, please?

・マスタードを少な目でお願いします Please go easy on the mustard.

・飲み物をラージに変えてもいいですか? Can I change that to a large?

おかわり自由の飲み物のとき ・これは、おかわり自由ですか?  Is this free refill?

・おかわり頂けますか? Can I have another?

オーダーしたものと違うものが出てきたとき ・これは私が注文したものと違います。 This is not what I ordered.

・たまねぎ抜きでお願いしたんですけれど。 I asked for no onions.

店員さんから声を掛けられたが、注文がまだ決まっていないとき ・もう少し時間が必要です I think I need a little more time.

・今、決めてます I’m still deciding.

・まだ決まってないです I’m not quite ready.

実際に言えるように練習しましょう!

私の後について、何度も口に出してみてくださいね~!」

mmm英会話スクールのLINEでは、ペラペラ英語を話すために必要なヒント満載の無料音声ミニレッスンを配信しています!

さらに無料音声ミニレッスンを聞きたい方は、こちらからLINE登録してくださいね!

英会話スクールmmmの公式LINE登録はこちら >>

mmm英会話スクールの無料体験レッスンも大好評!

詳細はこちらへ ↓

無料体験レッスンはこちらから >>

〈まとめ〉

1.海外旅行でファストフードを利用して、英会話の練習しよう

2.世界のファストフードを比べて、ご当地の経済や生活を体感しよう

3.英語を使いこなせれば、海外から

【無料!雑談に強くなる音声ミニレッスン付き!】ショッピング好きが必ず知っておくべきブランドの英語の発音!

ビジネスパーソンは、ストレスをどのように発散しているのでしょうか?

ベスト5に必ず入ってくるのが、ショッピングなんです!

特に女性の30%以上がショッピングでストレス解消をしているという統計もあります。

ウィンドウショッピングするだけでも楽しいですね!

目標を立てて 達成したら憧れのブランド品を買おう♪ と思ったら

頑張るモチベーションになりますね〜

実は、英語学習者を悩ませる発音のブランド名も多いんです! 英語で雑談するときに

さらっと正確にブランド名を発音できて、英会話に盛り込めたら♪ スマートですよね

きっと雑談も盛り上がることでしょう〜

海外の免税店がショッピングするときに

「〇〇(ブランド名)はどこですか?」

と上手な発音で言えたなら

オシャレで素敵!

この記事では、以下の内容がわかります。

1.日本人が発音間違いしやすい有名ブランド・英語名Best5 2.実際にあった発音間違いの失敗談「あ〜勘違い」 3.知ったら英語で話したくなるブランドの豆知識

では、mmm英会話スクールの英語学習アドバイザー舞先生に、教えてもらいましょう!

英語を聞いているつもりなのに空耳?知ってる単語も聞き取れないのはなぜ?

英子「友人から海外旅行の面白いエピソードを聞きましたよ!」

舞先生「聞かせてください〜」

英子「英語は苦手な友人が、アメリカのとある郊外の大学に体験留学をしたときの話です。道を歩いていたら、近所の少年たちに囲まれ、ワイワイ話しかけられたそうです。ひとりの少年が彼女を指差しながら『タムラノリコ?』と。彼女は『私は山村典子だけど?なんでノリコって知っているんだろう?』と思ったそうです」

舞先生「あら、どう言うこと?」

英子「よく見たら、少年は彼女が首から下げていたカメラを指さしていて、『Camera Nikon!』と言ってたんですって。田舎の町だったので結構クセが強いイントネーションだったみたい。Cameraがタムラ、Nikonがノリコに聞こえちゃったって」

舞先生「hahahah!超〜空耳ですね。英語になるとブランド名も全然違う風に聞こえるのは、あるあるです〜」

英子「発音が違う?」

舞先生「発音もですが、イントネーションが違うだけでも全然伝わらないんですよね〜。では、世界のブランド名のうち、日本人の英語学習者が聞き取りづらい&言いづらいBest5をご紹介しますね!」 〈日本人が聞き間違い&言い間違いしやすい有名ブランド・英語名Best5〉

英子「はい!よろしくお願いします〜。では、まず、間違いやすい有名ブランド英語名・第5位は?

舞先生「第5位は、アディダス。

英語 Adidas アディーダス

ドイツ・バイエルンに本社があるアディダス。

ドイツ語では、Adidas アディダス

日本語のイントネーションは、ドイツ語に近いですね。

でも、英語とは違います。

英語は英語で、覚えちゃいましょう〜!

アディダスは、ダスラー兄弟が設立した靴製造会社が元になっています。

その後兄弟分かれ、弟のアドルフがアディダスを設立。アドルフの愛称アディと名字のダスラーをつなげて、「アディダス」と言う名前になりました。兄はプーマ社を設立しました」

英子「アディダスとプーマの創始者は、兄弟なんですね。では、第4位は?」

舞先生「第4位は、グッチ」

英語 Gucci グチ

イタリア語 Gucci グッチ(イントネーションは日本語とかなり近い)

英語でのグチのグには強いストレスをかけていいますよ。

アディダスは、ダスラー兄弟が設立した靴製造会社が元になっています。

英子「グッチのバッグを持ってたなぁ〜」

舞先生「続けて、第3位は、シャネル。

英語 CHANEL シャネール

フランス語 Chanel シャネル」

シャネルも英語では、イントネーションが日本語とは違いますね。

ところで、シャネルの創業者はココ・シャネルですよね。この名前は愛称なんですよ。

ココ・シャネルが歌手を志して歌を歌っていた時がありました。

その時に歌っていた曲名が

「Qui qu’a vu Coco dans le Trocadero(キ・クヴァ・ビュ・ココ・ダン・ル・トゥロカデロ)」
=(トゥロカデロの店でココを見たのは誰?)

「Ko Ko Ri Ko(ココリコ)」
=(フランス語での鶏の鳴声)

この2つ。

曲名からニックネームが「ココ」できて、観客は「ココ!ココ!」と声援を送っていたとか」

英子「英語の鶏鳴き声は「クックアドゥードゥルドゥー。英語だったら、クック・シャネルかドゥルドゥ・シャネルになってたかも?」

舞先生「イメージが全然違う〜。やっぱり、ココ・シャネルがいいね」

英子「第2位をお願いします!」

舞先生「第2位は、ルイ・ヴィトンです」

英子「おお〜。フランスのブランドですね」

舞先生「はい。

英語 LOUIS VUITTON ルイヴィトーン」

フランス語 LOUIS VUITTON ルイヴィトン

アクセントの場所に注目してくださいね。

ルイ・ヴィトンは、トランク専門メーカーとしてスタートしました。

1860年 トランク

ルイ・ヴィトンHPより

タイタニック号が難破した時にまつわるルイ・ヴィトンの逸話があります。

ルイ・ヴィトンのトランクは軽くて機密性が高いので、水に浮きます。海に投げ出された乗客が浮き輪代わりにして助かったとか」

英子「すごーい。本当ですか?それ」

舞先生「ルイ・ヴィトンの公式記録に残っていないので、真実かどうかははっきりしてないんですけれど」

英子「歴史的な逸話があると言うのが、さすがハイブランドですね」

舞先生「ちなみに、日本のブランド名で意外と通じないのが、ユニクロ!」

英子「えー、そうなんですか?」

舞先生「英語でUNIQLOは、ユニクロウー

海外旅行の時なんかに、 『意外に暑かった』 『思ったより寒かった』 と服を現地調達したくなった時、ユニクロが便利ですね。

海外の大きな都市だと結構店舗がありますから」

英子「ユニクロと言えば!UNIQLOは間違いから生まれた綴りだそうですね?」

舞先生「そうなんですか?」

英子「元々、ユニクロは『ユニーク・クロージング・ウェアハウス(UNIQUE CLOTHING WAREHOUSE)を略したネーミングです。当初の英語表記は『UNICLO』。UNIQUEとCLOTHINGの頭をとった綴りですね。 ところが、香港に現地法人を設立する際に、登記書類に『UNIQLO』と書き間違えてしまったんだそうです」

舞先生「えー!まさかの書き間違いですか?」

英子「そうらしいんです。でも、社長が気に入って、『UNIQLO』が採用されたとか」

舞先生「CかQか、違っていたんですね。Qの方がUnique=ユニークという単語をイメージしやすいかも!採用した今の英語表記の方がいいですね!」 〈実際にあった発音間違いの失敗談「ああ〜、勘違い」〉

英子「そもそもなんですが〜。発音が多少違っても、なんとか通じるような気もするんですが〜」

舞先生「それがね〜なかなかね〜。察してくれるとかは、基本期待できないです」

英子「そうなんですか〜?英語学習者にありがちな伝わらない単語ってありますか?」

舞先生「3つご紹介しましょう! まずは、コーヒー。 カフェで、コーヒーを頼んだつもりなのにコーラが出てきた。

日本語発音だと、コーヒーのコーしか聞こえないらしく、cokeと言ったのかな?の思われるようです。 2つめは、カプチーノ。 レストランで、カプチーノを頼んだのに、ペプシが出てきた。 プしか一緒しかじゃないんですけれど。あるあるなんですよ。 3つめは、ビール。 飛行機で、キャビンアテンダントさんにビール(=beer)を頼んだつもりなのに、枕(=pillow)が出てきた。 Bの音がPに聞こえてしまうんでしょう」

英子「全然違うものが出てきた!」

舞先生「これ、英語学習者あるあるですよ〜」

英子「ちょっとした旅なら、笑い話ですみますが、ビジネスや生活となると軽視できないですね」

舞先生「そうなんです。『旅は恥のかき捨て』と言いますが、ビジネスは違いますね。『ビジネスは恥をかかずに、恥をかかせずに』ですね。 1つ1つ、発音を重視して勉強していくことをお勧めします! そして、完璧を目指しすぎないのも大切です。相反する話のようですが、英語はコミュニケーションツール、あくまでも道具だということを軸に、英語学習を進めて欲しいなと思います」 【無料!雑談に強くなる音声ミニレッスン!】 〈知ったら英語で話してみるブランドの豆知識〉

舞先生「英会話の上達の近道はなんだと思いますか?」

英子「とりあえず英語で話す。とにかくたくさん英語で話す」

舞先生「そうです!では、これまでの話を英語で話してみませんか?」

英子「いいですね!やってみましょう!」

舞先生「日本語でピックアップしてみましょう。

1、アディダスは、ドイツのバイエルンに本社があります。 2、アディダスは、ダスラー兄弟が設立した靴製造会社が元になっています。 3、アディダスとプーマは、創始者が兄弟です。 4、グッチは、1921年にグッチオ・グッチがイタリアで創業したブランドです。 5、ココ・シャネルは、かつて歌手を志して、キャバレーで歌を歌っていました。 6、ココ・シャネルの名前は、創業者のニックネームが由来です。 7、ルイ・ヴィトンは、タイタニック号が難破した時にまつわるエピソードが有名です。 8、ルイ・ヴィトンのトランクは、機密性が高いので水に浮きました。 9、海外旅行中、思ったより寒かったので、ニューヨークのユニクロで服を買いました。 10、コーラではなく、コーヒーを注文しました。

これを英文にしたてくださいね。 次に、見本として、答えサンプルの英文音声を読みますね。 あなたが英文を作ってから、英文音声を聞いてみてください。 先に英文音声を聞いて、ディクテーションをしてもいいですよ。

答えサンプルの英文はこちら↓

  1. The head office of Adidas is in Bayern, Germany.
  2. Adidas is based on a shoe manufacturing company founded by the Dassler brothers.
  3. The founders of Adidas and Puma are brothers.
  4. Gucci is a designer brand founded by Guccio Gucci in Italy in 1921.
  5. Coco Chanel once aspired to be a singer and sang at a cabaret.
  6. The name Coco Chanel comes from the founder’s nickname.
  7. Louis Vuitton is famous for the story about the wreck of the Titanic.
  8. Louis Vuitton’s trunk floated on the water because it was highly airtight.
  9. When I traveled to New York, it was colder than I expected, so I bought clothes at UNIQLO while I was there.
  10. I didn’t order a Coke. I ordered a coffee

最後に、この英文を、ご自分の会社や学校に置き換えて、いつでも英会話の雑談で使えるオリジナルフォーマットを作ってみて!

  1. アディダスは、ドイツのバイエルンに本社があります。 =我が社の本社は、日本の名古屋にあります。(英文)
  2. アディダスは、ダスラー兄弟が設立した靴製造会社が元になっています。 =我が社は、山田太郎が設立した電子部品会社が元になっています。
  3. アディダスとプーマは、創始者が兄弟です。 =A社とB社は、関連会社です。
  4. グッチは、1921年にグッチオ・グッチがイタリアで創業したブランドです。 =当社は、1970年日本で創業したブランドです。
  5. ココ・シャネルは、かつて歌手を志して、キャバレーで歌を歌っていました。 =私は、かつて野球選手を志して、リトルリーグでプレイしていました。
  6. ココ・シャネルの名前は、創業者のニックネームが由来です。 =このブランド名の名前は、女神の名前が由来です。
  7. ルイ・ヴィトンは、タイタニック号が難破した時にまつわるエピソードが有名です。
  8. ルイ・ヴィトンのトランクは、機密性が高いので水に浮きました。 =この商品は、振動が少ないので長持ちします。
  9. 海外旅行中、思ったより寒かったので、ニューヨークのユニクロで服を買いました。 =思ったより早くインクを消費したので、補充しました。
  10. コーラではなく、コーヒーを注文しました。 =〇〇ではなく、〇〇を注文しました。

あなたが作成した雑談のためのオリジナルフォーマット英文を、LINEに送っていただければ、

一言添削しま〜すよ!ぜひLINE登録してくださいね!

LINE登録はこちらから >>

〈まとめ〉

1.海外旅行でファストフードを利用して、英会話の練習しよう

2.世界のファストフードを比べて、ご当地の経済や生活を体感しよう

3.英語を使いこなせれば、海外から直接情報やデータを取れるようになり人生が広がる

mmm英会話スクールのLINEでは、ペラペラ英語を話すために必要なヒント満載の無料音声ミニレッスンを配信しています! さらに無料音声ミニレッスンを聞きたい方は、こちらからLINE登録してくださいね!

LINE登録はこちらから >>

mmm英会話スクールの無料体験レッスンも大好評!

詳細はこちらへ

無料体験レッスンはこちらから >>

【無料!音声ミニレッスン付き!】発表!これだけは知っておきたい!
英語でも通じると思っていたけど、全然通じないカタカナ英語!
世界の地名びっくりベスト15!ペラペラ英語を手に入れる英語の音変化3つのルール!

「伝わる英語を話したい~!」
「余裕で、英語で雑談した~い!」
「自己紹介で気まずくなりたくな~い!」
「ニュースを聞けるようになりたい!」

と思っていませんか?

準備した文章を読んだり、話したりするのは何とかなるけれど……
雑談やニュースは、どんな話が飛び出すか分からないから難しい、なんてお話を聞きます。

あなたの英会話でネックになっているのは、意外とカタカナ英語かもしれません。
カタカナ英語だから英語でも当然通じると思っていたら、全然通じないことがあるんです。

特に地名は穴場!

あなたが知っている地名が、そのまま英語でも同じだとは限りません!
全く違うケースもありますし、発音・イントネーションが違うと通じないのです。

英語での地名を知っておけば、ニュースなどスムーズに情報を取ることができますね。情報通になり、教養を深めることもできますよ。

この記事では、

1.英語で通じると思っていたけれど通じないカタカナ英語
2.間違いやすい英語の地名を分類して紹介
3.カタカナ英語を伝わる英語に変換する練習

をお伝えします。

この記事を読んで、英語の雑談に強くなって、英語レベルアップのスピードを加速させましょう!

では、mmm英会話スクールの英語学習アドバイザー舞先生に、教えてもらいましょう!

英語でも通じると思っていたのに、通じないカタカナ英語にびっくり!

英太郎「先日、外国人スタッフと雑談しているとき、話が通じなくて、本当に困りました~。気まずい感じになってしまいました」

舞先生「どんな話だったのですか?」

英太郎「コロナウィルスの話から、WHO(世界保健機関)の話をしていたんですよ。本部のあるジュネーブの話になったのですが……」

舞先生「もしかして、通じなかった?」

英太郎「そうなんです。声が小さいのかな?とか、イントネーションが違うのかな?と思って、色々変えてみたんですが、全然通じなくて」

舞先生「ジュネーブは、英語ではGeneva(ジェニーバ)なんですよね~」

音声①英太郎「先日、外国人スタッフと雑談しているとき、話が通じなくて、本当に困りました~。気まずい感じになってしまいました」

舞先生「どんな話だったのですか?」

英太郎「コロナウィルスの話から、WHO(世界保健機関)の話をしていたんですよ。本部のあるジュネーブの話になったのですが……」

舞先生「もしかして、通じなかった?」

英太郎「そうなんです。声が小さいのかな?とか、イントネーションが違うのかな?と思って、色々変えてみたんですが、全然通じなくて」

舞先生「ジュネーブは、英語ではGeneva(ジェニーバ)なんですよね~」

英太郎「え~。全然地名が違うじゃないですか!」

舞先生「そう。こんなに発音が違うんですよ。伝わらない地名として英語学習者泣かせの地名です」

英太郎「そうだったんですね。
WHOの本部を知らないの?みたいな感じになっちゃって。まるで教養のない人みたいに思われて、悔しかったですよ~。ジュネーブは知っていたのに~」

舞先生「そうなんですよね。地名は、あえて勉強する機会が少ないから、意外と穴場なんですよ」

英太郎「日本語でもカタカナで書くから、英語でも通じるつもりでいました」

舞先生「これを機に、間違いやすい世界の地名を学んでみましょう!」

これだけは知っておきたい!英会話をスムーズに知的に話そう!世界の地名びっくりベスト15!

英太郎「通じにくい地名って、他にどんなところがあるんですか?」

舞先生「まず、日本語での地名とは全く違う英語の地名があります。
日本語とは全く違う英語の地名第1位は、ウィーンです。英語では、Vienna(ヴィエナ)
第2位は、ミュンヘン、英語では、Munich(ミューニック)
第3位は、フィレンチェ、英語では、Florence(フローレンス)」

英太郎「これは、知らなきゃ全然分かりませんね。あまりに違う」

舞先生「ええ。フィレンチェの英語読みであるフローレンスですが、
アメリカには29か所
カナダには1か所
イタリアに1か所
フローレンスという地名の町があります。
女性の名前でもあるんですよ。

a city called Florence
フィレンツェという都市

と言えば、地名だとはっきり伝えることができますね」

英太郎「しっかり覚えよう」

舞先生「日本語とは全く違う英語の地名、第四位以降を続けますよ~。

ジュネーブは、Geneva(ジェニーバ)
シチリアは、Sicily(シシリー)
ベネチアは、Venice(ヴェニス)

ベニスは、シェイクスピアの喜劇『ベニスの商人』で名前を知っているのでは?」

英太郎「確かに!
それに、シシリーもよく見るかも。
イタリアンファミリーレストランチェーンに『タラコソースシシリー風』というパスタメニューがある!」

舞先生「ははは。シチリアではタラコは食べませんけどね~。関連付けると、すぐ覚えられますね~。

プラハの、Prague(プラーグ)
サンクトペテルブルクの、St. Petersburg(セントピーターズバーグ)
も分かりにくいでしょう?」

英太郎「ピッツバーグのことかと思っちゃうかも」

舞先生「あり得ますね~」

英太郎「残りが気になります!」

舞先生「次からは、日本語と似ている部分もあるが、発音が違う英語の地名をご紹介しますね。

北京 英語でBeijing(ベイジン)
アテネ 英語でAthens(アッセンズ)
パリ 英語でParis(パリス)
ローマ 英語でRome(ローム)

です」

英太郎「北京は英語でPekingのイメージがあります。Beijingなんですね」

舞先生「以前は、Pekingでした。日本人にはPekingのほうに馴染みがあるようです。

1950年代に中国政府と国際連合がBeijingと表記することに決めました。
でも、歴史的なものには今でもPekingを使うそうですよ。
例えば、北京原人はPeking Manが一般的。北京ダックはPeking Duckです」

英太郎「なるほど~」

舞先生「ちなみに、英語でParis(パリス)、Rome(ローム)は、英語より日本語読みの方が現地言語での読み方に近いんですよ」

英太郎「フランス語では、パリ。イタリア語では、ローマ」

舞先生「そうなんです。今は英語を学習ですから、英語読みを覚えましょう。でも、日本語は現地に合わせてカタカナで表記しているという自負をもっていいんですよ!」

英太郎「そうですね!なんか、心地いです」

舞先生「最後に、日本語と読み方は近いけれどイントネーションに注意が必要な地名をご紹介します。

シドニーは、英語でSydney(スィッニー)
モスクワは、英語でMoscow(マスカウ)
ドバイは、英語でDubai(ドゥバイ)

イントネーションが違うと、全く通じないんです」

英太郎「こういうのが曲者なんですよね~」

舞先生「実は、東京もですよ。Tokyo(トーキヨー)」

英太郎「ああ!東京オリンピックに開催地が決定したときの場面を思い出しました!」

舞先生「当時のIOS(国際オリンピック委員会)会長のジャック・ロゲさん。ベルギー出身です。確かに『トーキヨー』って言ってましたね」

英太郎「バッチリ覚えましたよ!」

舞先生「今までの話を表にまとめました。みてくださいね」

~海外地名びっくりベスト15~

・区分について
区分欄に英語での発音が日本語とどのように違うかという区分を以下の分類で表記しました。
①日本語とは全然違う
②日本語と発音が違う
③日本語と近いがイントネーションに注意!
☆日本語の方が現地の言葉に近い

・現地語読み方
該当言語に詳しくない一般人が聞いたままに表記しました。ご了承ください。)

 日本語英語英語
読み方
現地語
表記
現地言語現地語
読み方
区分
1ウィーンViennaヴィWienドイツ語ヴィーン①☆
2ミュンヘンMunichミューニックMünchenドイツ語ムンヒン①☆
3フィレンチェFlorenceローレンスFirenzeイタリア語フィ
レンチェ
①☆
4ジュネーブGenevaジェ
ニー
Genèveフランス語
ュネーブ
①☆
5シチリアSicily
シリー
Siciliaイタリア語シチリア

 

①☆
6ベネチアVeniceヴェニスVeneziaイタリア語ヴェ
ネツィア
①☆
7プラハPragueプラーグPrahaチェコ語プラハ①☆
8サンクトペテルブルクSt. PetersburgセントピーターズバーグСанкт-Петербургロシア語サンクトゥペテルブルグ①☆
9北京Beijingベイ北京中国語ぺイツィーン
10アテネ

 

AthensアッセンズΑθήναギリシア語アセィーナ
11

 

パリParisリスParisフランス語パリ②☆
12ローマRomeロー
Romaイタリア語ローマ②☆
13シドニーSydneyスィ
ッニー
14モスクワMoscow
スカウ
Москваロシア語モスクヴァ
15ドバイDubaiドゥバイدبيアラビア語ドバイ
番外トウキョウTokyoトー
キヨー
東京日本語トウキョウ

【無料!音声ミニレッスン!】
〈カタカナ英語を伝わる英語に変換する練習~海外地名編〉

舞先生「ネットの翻訳機能に地名を入力したら、英語や他言語でどんな発音をするのか、聞くことができます。
Wikipediaにも現地の言語で発音が載っていますね」

英太郎「とても便利ですよね。色々調べてみます~。では、発音の練習をお願いします」

舞先生「やりましょう!AIではない、私の発音を直接しっかり聞いてくださいね♪」

  1. ウィーン Vienna
  2. ミュンヘン Munich
  3. フィレンチェ Florence
  4. ジュネーブ Geneva
  5. シチリア Sicily
  6. ベネチア Venice
  7. プラハ Prague
  8. サンクトペテルブルク St. Petersburg
  9. 北京 Beijing
  10. アテナ Athens
  11. パリ Paris
  12. ローマ Rome
  13. シドニー Sydney
  14. モスクワ Moscow
  15. ドバイ Dubai
  16. 番外 トウキョウ Tokyo

次は、文で練習しましょう!

1. I want to visit museums in Florence one day.
2. Beijing is a capital of China.
3. What’s the must do in Rome?
4. I have a stopover in Dubai.
5. I heard Vienna is so beautiful and it’s worth a visit.

地名を入れ替えて、さらに練習してみましょう!  

mmm英会話スクールのLINEでは、ペラペラ英語を話すために必要なヒント満載の無料音声ミニレッスンを配信しています!
さらに無料音声ミニレッスンを聞きたい方は、こちらからLINE登録してくださいね!  

LINE登録はこちらから >>

mmm英会話スクールの無料体験レッスンも大好評!

詳細はこちらへ

無料体験レッスンはこちらから >>

〈まとめ〉

1.カタカナだからといって、英語でも通じるとは限らない海外の地名がある。知っておけば、コミュニケーションがスムーズになる。

2.英語の地名は、日本語とは全く違うもの、日本語と発音が違うもの、日本語と発音は近いがイントネーションが違うものがある。

3.エピソードと関連付けながら、通じにくい英語の地名を覚えよう