今日のお天気はすごく良いですね。昨日は友達とBBQ(バーベキュー)をする予定がありましたが雨のせいで来週末に変更されました。残念ながら私はBJT Business Japanese Proficiency Test(BJTビジネス日本語能力テスト)があるので来週はBBQに行けません。BBQの代わりに昨日友達と一緒にご飯を食べたり、買い物をしたり、たくさん喋りました。100円回転ずしのお店に行ったら、友達が「私…fermented soybeans(納豆)食べたことない…日本にいるうちに食べてみるべきだよね」と言っていました。もう1年以上日本にいるし、後3週間で帰国するし、なんで今更急に納豆に興味があるの?と聞いたら、「和食の中で納豆は好き嫌いがはっきり別れるものだから」と返事をしました。確かに私達の知り合いの中に納豆が好きか大嫌いな人しかいません。そして、納豆が一番少ないおすし(とろろ納豆)を注文して、出てきたら彼女はまずにおってみて、そうしたら…顔が青くなりました。勇気を出して食べてみたら、taste(味)は大丈夫でしたがtexture(食感)はだめでした。結局2個目のおすしは食べられなかったです。私にとって…においは大丈夫ですが、textureとaftertaste(後味)はとても苦手です。みなさん、初めて納豆を食べるとき、どんなfeelingでしたか?最初から大好きでしたか?外国人と納豆について話したら必ず面白い会話になりますよ!
Have a nice week!