5月22日(日)に開催されましたmmm.international groupとNPO法人アフリカ支援インターナショナルセンター(ASSIC)共同主催の被災者救済イベントには、大勢の皆様のご協力をいただきましてありがとうございました。
おかげさまで、362,755円が集まりました。この場をお借りし、皆様に大変感謝申し上げます。
イベント終了後、支援先・支援物資の選択、調整にはいりましたが、皆様も報道などでご存じのとおり、被災地でハエが大量に発生し、衛生状態が悪いためハエよけ用の食卓カバーがほしいという被災地からの直接の強いリクエストがあり、それらを届けることにいたしました。
また、支援先は岩手県釜石市の中でも特に復旧が遅れている箱崎町になりました。
震災から4カ月たった2週間前(7月中旬)にやっと水道が復旧したそうです。
7月22日(金)にASSICの監事が無事物資を2避難所・仮設住宅含め200世帯に配布しました。
また、ウガンダのフェアトレードを支援している日本在住のウガンダ人、GEORGEさん(日進市)より一個一個に暖かい日本語のメッセージが貼り付けられたウガンダコーヒー100個が寄付され、同日に釜石市内の避難所、および箱崎町の市の応援センターにお渡しし、被災者の皆様に配布されました。
写真でみてのとおり、現在もがれきの撤去もままならない状況のようですが、
被災者のみなさんには少しづつ笑顔が戻ってきているように感じます。
mmm、およびASSICでは継続的に支援をしていく所存でございますので
皆様のご協力をお願いいたします。がんばれ日本!
mmm.international group代表
NPO法人ASSIC 理事長
三輪真理