第15回 mmmグルメ会 ~シンガポール~
7月15日土曜日に第15回mmmグルメ会が開催されました。
今回は、名古屋東区のシンガポール料理屋のラオパサ(LAO PASA)さんにお世話になりました。
外国語を話せる場を楽しみたい、
中国語課と英語課の生徒さん、中国留学経験者やmmm講師など、沢山の方にご参加いただきました!
民以食為天,想認識新加坡文化最快的方法,便是「吃」。
シンガポール文化を知りたいなら、まず食べましょう。
肉骨茶 Bak Kut The
沙嗲 Satay
海南雞飯 Hainanese Chicken Rice
炒蘿蔔糕 Fried Carrot Cake
エビすり身の春巻き揚げ
ソフトシェルクラブ シンガポールチリソースなどなど・・・
シンガポールは、国民の75%が中華系です。地理的な関係から中国南方に位置する福建省の料理を中心に、マレーシアやインドの食文化にも影響を受けています。
実際に食べてみると、確かに中華料理っぽい感じがしました。でも、やはり中華料理とは違う食べ物で、多国籍国家ならではのアレンジの効いた食べ物ばかり。
料理もお酒も本当に美味しいです!!!
たっぷり3時間南国気分♡????♡
ちなみに、お腹も満たされ、いい感じに酔いも手伝ってきたところ、「中国語って本当に難しい?」について熱い議論になりました(汗)
その結論は・・・言葉も料理と同じ。体験しないと本当のところはわかりませんよね。
ぜひ、中国語のレッスンを受けて皆さん自身で答えを見つけてください。