昨日名古屋芸術大学までに行ってBJTビジネス日本語能力テストを受けました。
とても難しかったです。500点取れるかどうか(800点満点)分かりませんが、結果が出たらまた報告させていただきます。
さて、今週木曜日はなんの祝日かご存知でしょうか?私の大好きな(アメリカの)Thanksgiving(感謝祭)です。
AmericaのThanksgivingはthe 4th Thursday of November(毎年11月の4週目の木曜日)です。
小学生の時、学校で教えられたThanksgivingの由来は、イギリスから宗教的自由を求めていたPilgrims(ピルグリムファーザーズ)とNative Americans(インディアン)の話です。
1620年Plymouth Rock, Massachusetts(マサチューセッツ州のプリマスの岩)に上陸したPilgrimsはとても厳しい冬を過ごしました。
その時Native Americansが彼らを助けたためPilgrimsは厳しい冬を無事に過ごせました。
翌年の秋収穫が多かったためPilgrimsはNative Americansを招待して、みなで祝いました。
高校生になってU.S. History(アメリカ歴史)を勉強して、小学生の時に勉強した話は…童話ッポイと感じましたが…やはり感謝祭が好きです。
なぜなら食べ物が美味しいからです。
Thanksgivingの代表的な料理はturkey(七面鳥)、stuffing(スタッフィング)、mashed potatoes and gravy(マッシュポテトとグレービソース)、apple pie(アップルパイ)などです。
後、もう1つThanksgivingが大好きな理由があります。
小学生の時に習ったThanksgivingの由来は本当かどうか分かりませんが、Thanksgivingは人生のありがたみやいつもそばにいてくれる人に感謝の気持ちを伝える日なので「ありがとう」や “I really care about you”(大切に思っている)と言いたいです。
みなさん、大事な人に伝えたい言葉はありますか?
Have a nice week!