講師派遣サービス(英会話・中国語)
エムエムエムには、企業研修(英会話レッスン・中国語レッスン)のノウハウがあります。
エムエムエムでは、企業様・団体様向けに、英会話・中国語レッスン(研修)の講師を派遣させていただいております。
ビジネスに、福利厚生にご活用ください。
※研修費用の全額を助成金でまかなうことも可能です。詳しくはお問い合わせください。
- クライアント様の要望・ニーズに見合う、最適な講師と充実した内容・スケジュールを組み立て、英語学習者のモチベーションをキープした楽しいレッスンをしながら語学能力のスキルアップを目指します。
- クライアント様の語学目標をお聞きし、その目標を必ず達成いただくため、すべてオリジナルでレッスンコースをお作りします。
- 英会話のみ、TOEICのみといった単コースにとどまらずいろいろな語学学習の組み合わせが可能です。
- クライアント様ご使用の専門用語をお聞きし、それを実際に使ったレッスンコースも作れます。
- 複数言語同時習得、例えば英語で中国語、フランス語、アラビア語、スペイン語のレッスンも可能です。
- 年会費、管理費、更新手数料といったレッスンに関係のない諸経費は不要です。
※翻訳・通訳サービスも行っています。
派遣エリア
- 名古屋市および周辺地域・尾張地区
- 岐阜市および周辺地域
レッスン開始までの流れ
1. クライアント様のご希望・ご要望をヒヤリング
↓
2. レッスンプラン、料金の提示
※ご希望があれば「30分の無料体験レッスン」
↓
3. 講師の選定・金額決定・テキスト決定
↓
4. 契約書作成・締結
↓
5. スタート日までに入金(全額または月謝の前払い)
↓
6. 入金確認
↓
7. テキスト配布
↓
8. レッスンスタート
↓
9. コミッション支払
料金のご案内
入会金
初期契約時の受講者数 | 入会金(税抜) |
6名様~10名様 | 50,000円 |
11名~20名様 | 80,000円 |
21名~30名様 | 100,000円 |
30名以上 | 120,000円 |
※講師派遣サービスは、受講者数6名以上から承っております。5名までは当校にお越しいただいております。
※入会金は初回のみのお支払となりますので、以降の請求はございません。
レッスン料金
レッスン内容、人数、講師の別(日本人講師、非ネイティブ講師、ネイティブ講師)、レッスン期間、レベル、時間、講師サポート内容によって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。
レッスン例とその費用
日本人講師、英会話入門、週1回(月4回)、1回1時間、市販テキスト使用、個人カウンセリングなしの1回分の料金
レッスン人数 | レッスン1回分の料金(税抜) |
6名様~10名様 | 9,000円 |
11名~20名様 | 13,000円 |
21名~30名様 | 17,000円 |
30名以上 | 10名増えるごとに4,000円増 |
その他
※研修費用の全額を助成金でまかなうことも可能です。詳しくはお問い合わせください。
- 講師派遣交通費とテキスト代(実費)が必要となります
- レッスン料は前払いとなります。一括払い、もしくは月払い(毎月25日)からお選びいただけます
ご利用企業様の声
早朝英会話レッスンで社員の英語力が飛躍的にアップ。
当社では、英語圏への出張のために、営業スタッフを中心に10名ほど選抜し、5名ずつの2グループで早朝英会話を実施しています。
週2回のレッスンですが、社員のTOEICスコアは飛躍的にアップし、満足しています。
mmmの講師の方は実践的な会話を重視しますので、速効性も期待できます。
これからもよろしくお願いいたします。(愛知県A社・人事担当者様)
講師派遣・英会話レッスン事例
ライティング
- E-mailの書き方
- 様々な状況設定のテンプレートを使い、トレーニング
- ビジネス用語、略語を使いこなせるようトレーニング
スピーキング、リスニング
- 電話対応練習、出張の際の現地スタッフとのコミュニケーション練習、ホテル、レストラン会話など、様々な状況設定でトレーニング
- 世間話の内容、ジェスチャー、表情など、コミュニケーション能力向上トレーニング
- 会話、アナウンスなど様々な題材を使ったたシャドウイングでリスニング力、発音、イントネーション力向上トレーニング
その他
- TOEIC(基礎文法)
- ビジネス英単語、表現法を身につける
- 速読トレーニング
- オンラインTOEIC模試・ブリッジ模試の定期的な開催による実力診断
導入事例1:電子機器メーカー様
- 受講期間:2006年4月より。毎週水曜朝8時半~12時(1レッスン1時間)
- 受講レッスン:英会話レベル1~6段階中、現在レベル2×1クラス、レベル3×2クラス、計3クラス
- 講師:アメリカ人講師
- 受講目標:福利厚生の一環として、受講生が楽しく英会話を身につけ仕事に生かしてほしい。
-
期間と習熟度
契約は6ヶ月毎。現在多くの受講生の方は、1年~5年受講継続中です。
生徒さんからのコメント
- フィリピンやフランスからの電話は、以前は英語ができるスタッフにお願いしていたが、今はルーティン業務であれば自分で対応できるようになった
- 海外とのメールのやり取りが自分でできるようになった
- 電話会議はほとんど発言はできないが、言っていることが理解できるようになってきている
TOEICスコア例
●レベル2→3へ上がった受講生
355点 → 480点(2009年9月~2010年7月の1年弱で125点アップ)
390点 → 510点(2010年7月~2012年3月の1年半で120点アップ)
●レベル3受講生
565点 → 730点(2009年9月~2011年9月の2年で165点アップ)個人へのカウンセリング、企業様へのレポート
カウンセリング
- 6ヶ月内に1~2度、各個人の学習状況を報告し、学習プランを練り直します。
企業様へのレポート
- 欠席が多い受講生については頻繁に報告。
- TOEIC公式テスト、模擬試験の結果報告。
- その他、3ヶ月に1度、現状報告、企業様の求めることなどを再ヒアリング。
導入事例2:アパレルメーカー様
- 受講期間:2012年3月より、毎週火曜夜6時半~8時(1レッスン1時間半)全30回
- 受講レッスン:中国語会話入門
- 講師:中国人講師
- 受講目標:
(1)中国語の発音をマスター
(2)中国からかかってくる電話の基本応対ができる
(3)中国人が来社されたとき、あいさつや簡単な日常会話ができる
(4)短い文章なら内容をつかむ聞き取り、読み取り、書きとりができる
ビジネス会話
日常会話がある程度できてきたらこちらをレッスンにとりいれます。生徒さんの習熟度をみながら講師が用意します。
(例)- 役職、部署の言い方
- 仕事の内容を紹介
- 会社の構内を紹介
- 商品の注文
- 販売や生産状況を尋ねるなど
宿題
4回~29回までは単語・例文の暗記を宿題に単語16個、例文8文/回(計416個、208文を習得)
導入事例3 自動車部品製造メーカー様
- 受講期間:2013年6月よりスタート。3ヶ月間
- 受講レッスン:ビジネス英会話レベル1~5、中国語会話レベル1~4
- 講師:日本人講師、ノンネイテイブ講師、ネイテイブ講師
- 受講人数:個人レッスン
- 受講形態:mmm本校に通学し、個人レッスン
受講目標
- 海外拠点への赴任予定者、候補者の語学トレーニング
期間と習熟度
契約は3ヶ月間を年2回。
生徒さんからのコメント
- 英語でのプレゼンが初めてだったにもかかわらず、緊張もなくスムーズにできた。
- 海外出張の際のスピーチで、現地スタッフにもわかりやすい表現でできた。
- 電話会議はほとんど発言はできないが、言っていることが理解できるようになってきている。
個人へのカウンセリング、企業様へのレポート
カウンセリング
受講開始時に、実際に業務で語学を使う場、これまでの語学学習状況、長所、弱点などをカウンセリングします。
企業様へのレポート
- 欠席が多い受講生については頻繁に報告。
- 受講後、最終テストに基づき評価内容を報告。
導入事例4 ロジスティックスサービス様
- 受講期間:2013年2月より 毎週水曜 17:50~20時(1レッスン1時間)
- 受講レッスン:TOEIC500点コース、650点コース、計2クラス
- 講師:日本人講師
受講目標
- 仕事で英語が必須な中、英語力を数字化で図る為、TOEICスコアを上げて欲しい
期間と習熟度
契約期間を記入
生徒さんからのコメント
500点コース
- 英語が全くわからなかったが、リスニング練習と文法を勉強したおかげで、なんとなくではあるが言っている事が理解できるようになった。
- シャドウイングというリスニング訓練のおかげで、言っている内容が正確に聞き取れるようになった。
600点コース
- 時間配分、解き方のコツを学び前より、余る問題が少なくなり、解きやすくなった。
TOEICスコア例
500点コース
270点 → 535点
350点 → 585点
650点コース
560点 → 695点
525点 → 670点
個人へのカウンセリング、企業様へのレポート
カウンセリング
コース開始前にアンケートに回答いただき、それに基づきレッスンプランを立てています。
企業様へのレポート
-
- 欠席が多い受講生については頻繁に報告。
- TOEIC公式テスト、模擬試験の結果報告。
レッスン期間終了後の最終報告、次回へのご提案。
あなたの「人生」を変える英会話! まずは無料体験レッスンから。
無料体験レッスンはこちら