スパルタ英会話

The Mmm. Times

オンライン語学総合アカデミー

日本の女の子が外国へ留学して驚いた海外の生活と習慣

オークランドでのシェアハウス生活

ニュージーランドにいるときの2回目の引越先のシェアハウスでのエピソードをご紹介します。

私が住んでいたのは、オークランドのMt.Edenにある古ーい一軒シェアハウス。

kiwi(ニュージーランド人)3人イギリス人1人ロシア人1人私の6人で住んでいました。

当時住んでいた6人は、全員30歳前後の社会人(1人は学生)ですが、みんな6時~7時に帰宅!帰宅後は、各々シェアキッチンで食事を作って、居合わせた数人で夕食を食べます。

夕飯後は、テレビは無いので、夜はおしゃべりしたり、ネットをみたり、本を読んだり、ギターや謎の楽器を弾いたり、暖炉の前でボーっとしたりして時間を過ごしていました。平日は、みんな寝るのも早くだいたい10時を過ぎたら寝る、もしくは部屋で静かに過ごしていました。

10時を過ぎると家中本当に静かになりますので、夜は共同スペースを使う際はとても気を遣いました。

喉が乾いたら、忍び足でキッチンに水を汲みにいく(蛇口もそっとひねる)
シャワーは控える(ただ帰宅が遅くなり寝る前にどうしても浴びたい時は超スピードで浴びる)、
そしてとても気を遣ったのは夜中のトイレ!
流すときに大きい音が家中に響きます。

トイレのすぐ隣にはロシア人の女の子が寝ていて、どう頑張っても流す音は大きくなるので、いつも「ごめん」と思いながら夜中にトイレに行ってました。

ただ、住人の中には、「夜中のトイレは流さない」、という強者もいました。

その彼女は日中に裸で日光浴をしていたりと、何度も私をびっくりさせてくれました(笑)

ちなみに男女共同リビングのベランダです。

私の住んでいたフラット(シェアハウス)ではとても気配りをしてくれる人が多かったのですが、フラット(シェアハウス)毎にルールも違い、雰囲気も全く異なります。私にとっては、海外での他人と共同生活する中で自分は何が譲れないのか、何は妥協できるのかが分かるとても良い機会でした。

英語課サリーでした。

用はないけど呼び止める英国人の意図は何?!

先日、一宮教室で会話検定を行いました。試験官は初めて担当してくれたイギリス人のMatt先生。
会話検定も無事に終了し受講生は帰宅。Matt先生は教室に残り評価シートの記入作業していました。
今回初めて試験官を務めてくれたので、記入方法などでわからないところがあればいつでも聞いてと伝え、私は片づけやレッスンの準備をしていました。

それから数分後
Matt先生のいる教室の前を通ると・・・

Matt : “Hey Sachi.”

私: “Yes?” (質問があると思いMatt先生の方へ行き立ち止まる)

Matt: “What?” 【どうしたの?】

私:”What?? You needed me, right?”【え?いま私を呼びましたよね?】

Matt: “Oh sorry, I just said hi.” 【あぁごめん、ただ挨拶しただけなんだ。】

日本人ですと、用があると、話しかけますが、英語圏の人は、見かけると、話しかけます。

英語圏の人は普段から名前を呼びあう習慣があります。日に何度も顔を合わせるときも、立ち止まって話をするまでも無い時も、すれ違う時も。視界に入ると挨拶するように「名前」を呼びます。

日本人は、アイコンタクトであったり、雰囲気でお相手とのコミュニケーションを図りますが、英語圏の人は、声に出してコミュニケーションを図ります。

ぜひ、英語圏の方とは、見かけたら名前を呼んで挨拶をしましょう。

支払いは日本スタイル?NZスタイル?

突然ですが、皆さん、居酒屋での支払いは割り勘でしょうか?

今日は、私が、ニュージーランドで、居酒屋に行ったことがない友人と二人で焼き鳥居酒屋に行った時の「支払いの時にびっくりしたエピソード」をご紹介いたします。

NZの友人はビールと唐揚げと注文。私はお勧めの焼き鳥やおかずなど5皿ほどを注文しました。

料理が到着。

私:「これおいしいよ。食べてみて。」

友人:「いいよいいよ!幸世のだし。幸世は小さいのによく食べるね。」

私:「えっちょっと待って!これ全部私が食べるの?!」

私は、一人で5皿食べるつもりはなく、友達と一緒に食べる分を頼んだつもりだったので、びっくりしてしまいました。

5皿を一人では食べきれないので、友達に食べてもらいましたが、自分が頼んだ分は自分が支払うものなので、お酒を飲まない私の会計がかなり膨らみ予想外の出費!
私は当然居酒屋では料理をシェアするつもりで注文をしていましたが、ニュージーランドやアメリカでは料理をシェアすることはメジャーではないようで、グループでレストランやバーに行っても基本的にはあまりシェアはせず、お願いすれば会計も一人ひとり出してくれます。

「支払いは日本スタイル?NZスタイル?」
NZの友人が日本に遊びに来て10人で夕食を食べに行った際、注文時に確認されました。

アメリカ人の友人が以前こんなことを言っていたのを思い出しました。

「友人7,8人でレストランバーに行ったとき、ウェイターがメモを一切取らず、全員分の注文を記憶して(付け合わせはフライドポテトとか、とレッシングはレンチとか、玉ねぎは抜いてとかも全部ひっくるめて!)ひとつも間違えることなく提供し、もちろん全員分の会計をそれぞれにだしてくれて、完璧なサービスだった。いつもの2倍チップを払ったよ。」

やはり自分が食べたいものを注文して自分で食べる。シェアをするのは、「料理」ではなく一緒に過ごす「楽しい時間」。

ということで、外国人のお友達と大人数で食事に行く際は、ちょっとご注意を。

英会話講師のサリーでした。

名前の由来や意味を紐解くと面白い?!

私たち日本人の名前には、漢字の意味がありますよね。
では英語はどうなのか?
今まであまり考えてことがなかったのですが、今回、結婚するにあたり、オーストラリア人の夫の名字に変えたことで、ちょっと気になって調べてみました!

夫の名字(Family Name)は、Stevenson。

分解すると Steven + son ステイーヴン の 息子 名前の最後にsonがついているのは、○○の息子というのが由来なんだそう。
Jackson, Davidson, Johnson等、sonがつく名字は多いですね。

同じく、Mac、Mcも息子という意味。 Mcdonaldは、Donaldの息子、という意味だったんですね。その他には、住んでいる場所からくる名字もあります。

例えば、tonは、囲い地、という意味で、Hilton=hill(丘)+ ton(囲い地)
外国人の友達がいる方は、是非一度名前の由来を聞いてみるのも面白いですよ。

さて、日本の名前には漢字の意味があります。外国人に自己紹介する際に、自分の名前の意味も一緒に紹介すると名前を覚えてもらいやすいかもしれません。私は、「舞」ですので、 Hi, I’m Mai.It means to dance in Japanese! と紹介します♪
すると、結構、「へ~」と関心を持ってもらえます。是非、ご自身の名前の意味をチェックし、このフレーズで自己紹介してみてください。

Hi, I’m ….(こんにちは!わたしは、〇〇。)

It means…(…という意味なんです。)

 Make your introduction a bit more interesting!

語学アドバイザーMaiでした。

梅雨時期にわたしたちに欠かせないアレ

雨の日に欠かせないアイテム「傘」

普段から当たり前のように傘を使っていた私は、アメリカの大学にももちろん傘を持って行ったのですが。。。
使っている学生が全然いない!皆フードを被って早歩き。傘をさしている自分が逆におかしいのかな?と錯覚するほど。それ以来、在学中は、雨の日フード派になりました(笑)
そして、ある日オーストラリア人の夫と道を歩いていると雨が降り出したので傘をさし、夫を入れようとすると、

No thanks. I’m alright. (いいよ、大丈夫)

え?結構、降ってますけど。。。なぜ、傘をささないのか? きいてみると、

It’s just water! (ただの水だよ!)
I’m a guy. I don’t use an umbrella. (僕は男だし、傘なんてささないよ)

ただの水は、わかりますが。男だから傘をささない、って。。。オーストラリアでは傘をさす人はあまりいないそうです。

理由はただの水だし、いずれ乾くから。なので夫も傘を持ったことがないそうです。
比較的アジア圏の方は傘をさすそうですが、国や文化によって違う意外な海外の傘事情でした。

世界の色々な習慣を知るって面白いですね!そしてそれを知るには、まずその国の人と触れ合うこと。触れ合うときに必要なのは、コミュニケーションスキルと言語
どちらかだけでも、深く知り合う、面白い情報を得ることはできないんです。両方1セット意識をして、会話レッスン、外国人と実践で触れ合うと効果的ですよ!

Just give it a try, and you’ll feel it!

語学アドバイザーMaiでした。Gobble gobble!

Thanksgivingの風習について

今日は先週に続いて、Thanksgivingの風習について話したいと思います。

Thanksgivingは木曜日にあるからThanksgiving Weekendは4連休になります。
親戚に会うためや、遊ぶために、旅行する人は多いので空港や道路はとてもこんでいます。
Thanksgiving dinnerは家族や親友を集めて、みなでごちそうする食事です。

先週に言いましたturkey, stuffing, apple pieなど以外の人気ある食べ物はcranberry sauce(クランベリーソース)、pumpkin pie(パンプキンパイ)、とsweet potatoes(サツマイモ)です。
Thanksgiving dinner以外のactivityは家族によりますがMacy’s Thanksgiving Day Paradeを見る人は多いと思います。

Macy’s(メイシーズと言う百貨店)が主催しているパレードで毎年Eastern Standard Time東部標準時朝9時からNYCで行われています。
いろいろなキャラクターの巨大な風船があり、有名なミュージシャンが演奏したり、にぎやかなイベントです。パレードの最後にSanta Claus(サンタクロース)とreindeer(トノカイ)が出てきます。

Santaの姿を見せるのはChristmas season(クリスマスシーゾン)が始まりのsymbol(シンボル)です。日本にはThanksgivingがないのでだいたいHalloweenの次の日からお店にChristmasの飾りが見られます。
AmericaではThanksgiving Day Paradeの最後からChristmasが始まるから日本にいる時いつもChristmasは早すぎ!という気がします。

Thanksgivingの次の日はBlack Fridayと呼ばれています。
Black Fridayにお店はsaleをするため買い物する人はとても多いです。
私の子供のころお店は朝5時から営業しましたがどんどん早くなり、朝4時や、夜の12時など、去年もThanksgiving Dayの午後8時からsaleを始まるお店もありました!

Black Fridayという呼び名はもともとAmericaのPhiladelphia, Pennsylvania(ペンシルベニア州、フィラデルフィア市)の警察がThanksgiving Dayの翌日お店のsaleのせいで町や道路がすごくこんでいる状態を表す言葉らしいです。

ちなみに、私はずっとなんでturkeyは日本語で七面鳥と言うかを気になっていましたので調べてみました。Turkeyは興奮する時首の色が変わるかららしいです。本当に7つの色があるかなあ?  

Would you like something to drink?

海外での飲み物についてお話したいと思います。

Soft drink(ソフトドリンク)とjuice(ジュース)の違いは何か知っていますか ?

Soft drinkはwater(お水)もしくはcarbonated water(炭酸水)、sweetener(甘味料)、やflavoring(香料)を含めて作られた飲み物です。

Juiceは野菜や果物の実から出るliquid(液体)です。Tea(紅茶)、green tea(お茶)、hot chocolate(ココア)、とcoffee(コーヒー)は別の種類になります。
最近友達からの質問で、英語で アメリカンコーヒーと言いますか、と聞かれました。
日本と同じ飲み物かどうか分かりませんが、アメリカではespresso(エスプレッソ)にhot water(お湯)を入れてCaffe Americano(カフェアメリカーノ)もしくはAmericano(アメリカーノ)と言う飲み物があります。

Hot waterにespressoを入れたらLong Blackと言う飲み物になります。順番によって味が変わるそうです。

みなさんの好きな飲み物は何でしょうか?私はmilk tea(ミルクティー)とjasmine tea(ジャスミン茶)が好きです。もちろん、居酒屋やバーにはないので飲み会ではよくginger ale(ジンジャーエール)やnonalcoholic cocktail(ノンアルコールカクテル)を注文します。