スパルタ英会話

The Mmm. Times

オンライン語学総合アカデミー

日常英会話でのちょっとした言い回しやお役立ちフレーズ、発音法

「a little」は、「小さい頃」「子供」の使い方もできる!?

外国人の先生から、日本人の生徒さんは、「子供の時」「小学生の時」と言いたいときに ”in my childhood”, や”when I was an elementary school student” という人がすごく多くて、少し気になるのという話を聞きました。

「子供の時」=”in my childhood”
「小学生の時」=”when I was an elementary school student”

文法的には間違ってはいませんが、英語の自然な表現は、「a little」を使います。

ケン

when I was little

ケン

when I was at primary school

こんな感じです。

きっと、多くの日本人の方は、「a little」は「少ない」と覚えているため、「小さい頃」「子供」という意味があるということにピンとくない方もいて、少し戸惑う方もいるかもしれません。

また、little brother=弟 little sister=妹という使い方もできます。

ケン

I didn’t like my sisters, when I was little. We had a lots of fight.
(私は子供の頃妹が大嫌いだった。私たちは良く喧嘩していた。)

日本語にはひとつの言葉にいろんな意味があるように、英語もいろんな意味があることがありますよ。
ぜひ、教科書の表現が全てではなく、生のネイティブの方の使い方も勉強してみてくださいね。

英語課のサリーでした。

「Do」マジック 便利な動詞

あるレッスンでこんな文章がありました。

ケン

She has done a lot of interesting things.

(彼女は、面白いことをたくさんした経験がある。)

Have + 動詞の過去分詞形で、「◯◯したことがある」と、今まで経験したことについて語れるんです。

この、「done」を見た生徒さん。
Doが変形したものってことですよね??
過去分詞?何だか、混乱しそうだなー。

そこで、せっかくなので、使える done の使い方をお伝えしました!

それは、I’m done.
会話の中でイメージしてみましょうか。

レストランでのウェイターとお客の会話:
ウェイターが空いたお皿を指し、

Waiter

Are you done with this?

Customer

Yes, I’m done.

イメージできましたか?

Be done = 終える の意味で使います。

●Are you done with this?

こちらは食べ終わりましたか?=お下げしても良いでしょうか?

●Yes, I’m done.(はい、終わりました=はい、どうぞ。)

短くシンプルで、使いやすい!その他に、オフィスでコピー機を使いたくて待ってる時、前の人が使い終わった感じだけど・・・という時、

●Are you done?
(終わりました?)

シンプルで使えます!ただ、「終わる」の意味なら、finishはダメですか? と思いますよね?
もちろんfinish でも、ok!ただ、英語圏では圧倒的に

●I’m done.

を使う人が多いです!
きっと短くで、言いやすいからだと思います。
次に海外旅行される時、是非積極的に使ってみてください。

I’m done!

「ダイ ダイ ってどういう意味?」オーストラリア英語とアメリカ英語の違い

mmmのオーストラリア人講師のレッスンを受けたり、イベントで話したことがある生徒さんから、よく聞かれる質問NO.1が、実はこれ!
先生が、ダイ ダイ って言うんですが、あれ、Die =死ぬ、って言ってるんですか???
うん!確かに、ダーィ と聞こえます!

こういう場合は、ほぼ先生はこう言ってます。

●Day

え、これは、「ディ」と読むんじゃ?
はい、アメリカ英語では「ディ」と言います。
が、オーストラリアでは「Day」の「ay」の音が ei (エィ) ではなく、ai (アィ)に近い音で発音されるようです。
なので、レッスンの最初によく聞く

●How was your day?
(今日一日どうだった?)

は、安心してください。
how was your die? ではないです!
もし、dieって聞こえる、なんだろう?という時には、こう聞いてみましょう。

●What does “how was your die?” mean?
(How was your die? って、どういう意味ですか?)

この What does…mean?は、…ってどういう意味? と、意味がわからない時に使えます。
このように英語と言っても、国や地域により、発音、単語、フレーズも異なることがあります。
日本にある英語の教材は、アメリカ英語がベースのものが多いです。
なので、イギリスやオーストラリア、シンガポール、インド、と英語公用語にもかかわらず、発音が違いすぎて、何を言ってるかチンプンカンプンになる! と海外赴任の方からお聞きします。
そんな時は、

  1. 話の内容を予測

    レストラン、空港ならその状況からなんとなく話の内容がわかる。

  2. 理解できないことを意思表示

    I’m sorry I don’t understand.
    Could you speak more slowly?

  3. こういうこと?と確認

    You mean I need to pay in cash?
    You mean …? をつかい、…ってことですか?と確認してみる。

それでも理解できない場合は、絵を描いたり、ジェスチャーなど、あなたにどうしても伝えなければいけないと相手は必死に説明します。
そうでなければ、きっとあきらめるでしょう。

大切なのは、意思表示。
わからないまま黙っているのではなく、「わからない」という意思表示や「これですか?」と聞く積極性が大事です。
世界には色んな種類の英語があること、是非覚えておき、また楽しんでください!

今日は仕事が休みです|offの使い方

レッスンでの会話
私 : How are you today?
生徒 : Great, and you?
私 : Good, so how was your day?
生徒 : i’m off.
私 : Off? Oh, no work?
生徒 : Yes!

「今日は仕事が休みです」といいたくて「I’m off」 と言う生徒さんが多いですが、「I’m off.」だけ聞くと「いまから出かけます。」「もう出ます。」という意味に聞こえます。

Im off to ○○○ : ○○○へ行きます。
例)
I’m off to work.(仕事にいきます。)
I’m off to Sally’s. (サリーのところに行きます。)
I’m off to bed. (もう寝ます)

「仕事が休み」は「I have a day off.」が分かりやすいです。

また「No work?」と聞かれて 「そうです」といいたくて「Yes!」というと、この場合「Yes」は「仕事がある」のような意味になるので、正しくは「No.」 もしくは「Right」と言いましょう。

外国人が好むのはどっち?|英語上級者の話し下手VS英語初級の面白い人

ある、OLさんお二人のグループレッスンにて、「自分が価値を与えるもの」「自分にとって大切なもの」簡単に言うと、「自分の好きなこと」について、ディスカッション練習をしました。

英語で好きな事を語るときは、
I like mountain-climbing.
I like baking bread.

と、I like ○○○ing. で言えますね。ただこれだけだと、会話終了チーン。。。

私達日本人は、営業の仕事や接客業、もしくはよほど話好きでない限り、会話を展開させることが苦手な人が多いですね。
なので、質問の回答も、一文で終わり。
間違いではないんです。
ただ、それでは印象が薄くなるか、面白くないと感じられちゃいます。

外国人に
A) 英語の理解力は高いが話が続かない人
B) 英語は初級レベルで文法も乱れるが、話が面白い人

どちらと喋りたい?と聞くとほぼBの人を選びます!
多少間違っても、笑顔で楽しい話題をする人と、話したくなりますよね!
ですので、この機会に、好きなことと、そのどこが好きか?(どの部分) についても、言えるようにしましょう。

少し掘り下げていきましょう。
そんな時に使えるのがこちら。

I like the ○○○part.

○○○の部分が好き。
例えば、パン作りが好きだとすると次のように言えますね。

I like baking bread.
I like the kneading part.
It’s hard but fun!

好きなこと
どの部分が好きか
どんな気持ちになるか
で、語れます。
結構シンプルですよね?

例えば、私は海外旅行が大好きです。
I love traveling overseas.
I like the airport part.
It’s so exciting!

あなたの好きなことは何ですか?
いくつかレパートリーを作っておけば、旅先で出会った人との会話、海外からのお客様との食事会などで使えますよ。

正しく言うよりは楽しく言う。
英語の基本マインドとして、是非覚えておきましょう。

「ファンシー」は「かわいい」って意味ではないのですか?

先日、レッスンで「fancy(ファンシー)」という言葉が使われた例文の生徒さんからの質問をご紹介します。

私 : I liked your old car. It was fancy.
生徒さん : fancyな車ってなんですか?
私 : ベンツなどの高級車です。
生徒さん : fancy(ファンシー)って高級という意味?日本語では可愛いって意味で使うのに!!

日本語の「ファンシー」は「かわいい」「ピンク」「女の子」のイメージが強いと思います。
英語でのfancyは「expensive」 「luxurious」という意味なので、「女の子」のイメージからはかけ離れます。
生徒さんは、「fancy」には高級という意味があるんですね、ちょっと日本語のニュアンスと違うんですねと驚いていました

他には、このように使います。
My boyfriend took me out to a fancy restaurant.
(彼が、私を高級レストランに連れてってくれた)

「fancy restaurant」など、特別なデート、バレンタインディナー、記念日などに行くようなところを表す時に使用します。

生徒さんは「fancy(ファンシー)」に高級という意味があるということに戸惑っていましたが、日本語英語になっている言葉がいっぱいあるなということを実感してくださったようです。
きっと、本当の英語での意味を知るのも、語学の学習をする楽しみになりますよ。

英語課のサリーでした。

日本語を英語直訳はできない|「外食する、はなんていいますか?」

レッスンのfree talkの中で、

私 : 今日はもうランチは食べましたか? 普段はどこで食べることが多いですか?
生徒さん : I go out eat.

こちらは、間違った言い方です!
間違いはわかりましたか?
よく生徒さんは「外へ食べに行く」と直訳をしてこの間違いをします。

正しくは「eat out」を使います。

例えば
I often eat out for dinner.(よく夕食は外食します)

その他、「had」を使って食事をする、飲むという言い方をします。

I had rice and miso soup for breakfast.(私は朝ごはんにご飯と味噌汁を食べた)
I had just coffee for lunch today.(今日のランチにはコーヒーを飲んだ)

日本語を直訳していては出来ない表現ばかりです。
単語を覚えたり、フレーズをコツコツと勉強しましょうね。
こんな感じで表現をします。
ちなみに、朝食に、昼食に、夕食に、というときは 「for breakfast, lunch, dinner」など 「for」を使います。

正しい英語習得は、語学のプロにお任せ

I have a note.

生徒さんは「ノートを持ってます。」の意味で言われたのですが、英語で「note」とはメモのこと。
ノートは「notebook」と言いますね。

わかっちゃいるけど、つい「note」って言ってしまう。
これは日本語で使い慣れてるため、つい「note」と言ってしまうんですね。

日本語には外来語がたくさんあります。
外国語を短くしたり、日本語の音に近いものに変えて発音したり。
代表的なものをみてみましょう。

食べ物 : コーヒー、カレー、ステーキ
お店 : マクドナルド、スターバックス
都市 : パリ、シアトル、ロサンゼルス
国 : イギリス、ドイツ、ギリシャ

これらは、このまま読むと恐らく外国では通じません。
発音が違ったり、アクセントをつける場所が違ったり、言い方自体が全く違ったりします。

外来語は、
(1) まず正しい発音の仕方を知る。
スマホなどで発音機能がありますから、聞けますね。

(2)発音練習する。
聞いてマネする感じ。

(3)通じるかどうか試す。
英語圏やその他外国人で使ってみる。

(1)は自分でできますが、(2) (3)は確認する人が必要ですね。

はい、語学のプロの出番です。
正しい発音がわかっても、いざ言ってみると違う音になる生徒さんは多いです。

ポイントは、

  • 口の形の作り方

    発音練習の基本ですね。正しい形に近い口の作り方を口で覚える!

  • 舌の使い方、動かすスピード

    これだけで、音(TH, Rなど)の出方が全然違います!

  • 発声の仕方

    口の形や舌の動きができても、聞こえないくらい弱い音だと、通じませんよね?

これを、しっかり口で覚えさせることがポイント。

繰り返し、繰り返し。
自分で、あ、わかった!と感じるまで。
数回練習しただけでは、必ず元に戻ります。

その際、意識すると良いのは、今は「英語の口」と身体に覚えこませること。

イングリッシュスピーカーにナリキルこと。
これが、日本語→英語モード切り替えができるようになるポイント。

語学プロの講師や、ドラマや映画、音楽動画で、彼らの口をとにかくみてください。
音を聞いて下さい。
そして1番大切なことは、自分の口を鏡やスマホのカメラ機能で見てください。
録画して見て、聞いて下さい。
音の違いがわかるようになれば、違う音出したって、自分で気づけるようになります。

まずは、外来語から。
知ってる単語を音で覚えなおす!
これができれば、その単語は自分のものになりますよ。

Just try it!

海外旅行に使える便利なフレーズ|Can I have〜

先週、ご家族でハワイ旅行に行かれた生徒さん。
息子さん2人との思い出旅行。
行く前には、色んなシチュエーションの会話を練習しました。

特に特徴的だった質問は、「ホテルの部屋を高い階にしてほしい」は、英語でなんて言いますか?
でした。

旅行でとても役立つフレーズは
「Can I have…?」(…下さい。)

機内では

  • Can I have coffee?
  • Can I have a blanket?

レストランの注文でも使えます。

  • Can I have this one?

★this one は、メニュー指差し、コレ、という意味で使えます。
買い物でも使える便利ワード。

「ホテルの部屋を高い階にしてほしい」には、英語では色んな言い方がありますが、「can I have」を使って練習してみました。

  • Can I have my room on the higher floor?

長い!と思われる方は、

  • Can I have higher floor?

これでもホテルチェックイン時に言えば、通じます!
文法的には??ですが、実践の場では「正しい」よりも「通じる」英語がポイントです。

その生徒さんはこちらを使い、高層階に宿泊できたそう。
海外旅行に行く際は、たくさん覚えられないと言う方は、まず、

Can I have …?
This one

この2つをマスターしましょう!
使えますよ。

Can I have …?

使えました!また、

Can I have a doggy bag?
も使えました!

と喜びの声いただきました。

Can I have a doggy bag?
とは、量が多くて食べきれないことがよくある、海外旅行で使えます。
Doggy bag =残った料理を持ち帰るための容器
せっかく注文したのに食べきれない時、使ってみて下さい。

そして最後に印象的だったことは、この二組の生徒さんが同じ感想だったということ。

ハワイは日本語が通じる所もあるけど、やっぱりもっと英語が理解できるようになりたい。話せるようになりたい。
ツアーに参加すると、日本人グループ or 外国人グループ(英語ツアー)にわかれました。
その時、中国や韓国の方も英語ツアーに入り楽しそうに聞いているのを見て、何だか英語が話せないのは日本人だけだなと恥ずかしくなりました。

日本語が通じるのは便利なことですが、やっぱり現地の言葉でコミュニケーション取れた方が、何十倍も楽しいんです!
海外旅行に行く3ヶ月くらい前に始めると、基本的なフレーズはマスターできます。

旅の準備は、英語から。

聞き取れない時にとっさに使うフレーズ
「One more!」実は失礼!?

「One more!」生徒さんが聞き取れない時に、とっさに使うフレーズ。

これを訳すと「もう一つ!」。
ちょっと言いたい事と違いますよね。

また、「Once more!」という生徒さんも多いですね。

これなら良いんじゃない?と思いますか?
こちらも、相手によりますが失礼な意味合いになることがあります。

「Pardon?」または「Sorry could you say that again?」
と言うと良いでしょう。

英語と日本語は全く違う言語。
でも英語の本には日本語訳がついていますので、英語で話すときはその意味として使いますよね?

例えば、中学で習う「Had better ○○○」 (○○○した方がいい)ですが、
これをアドバイスの意味で「You had better wear skirt.」と言うと、「スカートはいた方が良いよ。」となります。
うん、別に悪くないんじゃない?

が、ネイティヴにはこれはかなり上から目線に聞こえるそうです。
きっとこれを言われた人は、なんでそんな事言われなきゃいけないの?と思うはず。

この場合は、「You would look nice with a skirt.」
と言うと、相手も気分良くアドバイス聞けますね。

じゃあhad betterは使えないの?
そんなことはありません。
本当にそうしないといけない、というアドバイスを、同僚や友達にする場合は使えます。

You had better call Mr. Yamamoto.
(山本さんに電話した方がいいよ。)

You had better talk with your mom.
(お母さんと話した方がいいよ。)

本やアプリでフレーズを学ぶときは、是非どんな使われ方をしているか、例文を確認しましょう。

もっと確実なのはプロに確認すること。
英語を操るプロのことです。

英語でコミュニケーションが取れることと、英語を操り、相手とスムーズなコミュニケーションを取れることは少し違いますね。

どんな状況で、どんな相手に使うのか。
これを知ると、自分が英語で話す可能性のある人達を想像し(旅行先、仕事で同僚と、等)、自分が使うか?使わないか?確認すれば、膨大な量のフレーズを覚える必要がないことに気づき、気分が楽になります。

英語はあくまでもツール。
携帯電話の様に、全ての機能を理解しなくても使えます。
自分の使う英語をプロにチェックしてもらう
これが一番最短の学習法かもしれません。

英語のコミュニケーションはアクティブさが大切

語学で使う4つのスキル

  • 聴く・・・リスニング
  • 話す・・・スピーキング
  • 読む・・・リーディング
  • 書く・・・ライティング

これは、

  • 聴く 読む
    受け身
    自分で、創造しない。
    人が創造したものをインプット
  • 話す 書く
    アクティブ
    自分で創造=アウトプット

と、わけることができます。

今日はこの、「1.受け身」のスキルについてお話しますね。
さて、英語を聴いたり読んだりする時、あなたは何に意識を向けてますか?

単語?
文章の構成?
内容?

どれも理解するには大切ですね。

ただ、一番大切で忘れがちなモノって何だと思いますか?
それは、「想像=イメージ」です。

会話なら、

  • いつ(朝)
  • どこで(オフィスで)
  • 誰と誰が(同僚同士が)
  • 何について(週末何したか)

話しているか?

1人の人が話しているものなら、

  • どこで (空港で)
  • 誰に向けて(空港利用者に向けて)
  • 何のことについて(便のキャンセルについて)

話しているか?

この、「何について」に意識を向ける生徒さんが多いです。
実は「いつ」「どこで」「誰が」をイメージすることで、英語そのもの→内容を捉える意識のシフトができるようになるんです。

そうすると、英語の勉強→英語でコミュニケーションを取る、ことにシフトできます。

受け身のスキルも、アクティブにいくこと。
アクティブに聴く
アクティブに読む

その際に是非、イメージを掴むトレーニングをしてみてください

英語は、伝えたい本質にフォーカス

海外出張へ頻繁に行かれる生徒さんからの質問をご紹介します。

出張先のマレーシアで空港につくと、売込みのタクシー運転手に話しかけられるが、うまく断りたい!ということで、「誰かが迎えに来るのでいいです。」を英語でどういったら良いですか?とのことです。
まずこの文章には、相手に伝えたいことが2つありますね。

  1. 誰かが迎えにくる
  2. 結構です

ということです。英語の場合は、結論→理由の順なので、

  • 結構です。
  • 誰かが迎えにきます。

これを英語にすると

  • No, thank you.
    Somebody will pick me up.

でok!
ここでのポイントは、

  • 日本語は一文でも、伝えたい内容が複数ある場合は、小分けにして1つずつ英語にしていくことです。

それは、日本語一文を英語でも一文という風に考えると、始まりは?繋ぎは?と、訳がわからなくなって混乱してしまうから。だったら、伝えたい内容で小分けにすると、1つずつ内容を英語にするだけなので楽ですね♫
また、この場合の

  • Somebody will pick me up.

をもっと短くシンプルに言えるフレーズをご紹介します。

  • I have a ride.

Rideは、「乗る」の意味。
乗り物がある=誰かに乗せてもらえる ということを伝えることができます。
短くて使いやすいので、海外でタクシーを売り込まれた際は是非使ってみてください!

また、その方からこんな質問もありました。
「明日、引越業者が荷物を搬入します。」の搬入って、どう言うんですか?

「搬入」で考えると難しく感じます。
昔覚えた単語帳に、あったかな?と記憶をめぐらしちゃいます。
ただ「運んでくる」と考えれば、いくつか単語浮かびますよね?
ここは「Bring」を使います。

  • Bring in ○○○ ○○○を運び入れる。
    The mover will bring in the boxes to my apartment tomorrow.(明日引越業者が荷物をマンションに搬入します。)

「搬入」を言葉だけで考えるのではなく、要はどうすることか? にフォーカスし、子供もわかるくらいの表現にすれば英語も思いつきやすいんです。

シンプルに、明確に。
言いたいことの本質にフォーカスしましょう。

https://mmm-intr-grp.com/course/english-conversation/

6ish はどんな意味か分かりますか?

日本語でも「ちょっと」や「少し」など曖昧な表現って多いですよね。
今日は英語での曖昧な表現の仕方を教えますね。

”6ish”の答えは 「6時ごろ」 ishをつけると 〜頃 とか 〜ぽい という意味です。
だいたい6時くらい、6時前後、といいたいときには6ishと使います。ishを語尾につけるのは、”greenish”(緑っぽい)のように、 色と一緒によく使われます。

先日アメリカ人の友人が ”soonish”(もうすぐ)(わりかしすぐ)という言葉を使っていて「もうすぐ」というもともと少し曖昧な言葉にまで”ish”がつくんだなぁと、ちょっと笑ってしまいました。
そして、語学を上達させるコツのひとつは、 知ったものをとりあえずすぐに使ってみることです!
間違っていてもいいので、色々なパターンで使ってましょう。
子供のように何度も何度も使うと身につきますよ。

英語課のSallyでした。

「ファイト!」実は英語では「喧嘩しろ!」の意味?!

ある時、自宅でオージーの主人とテレビを観ていた時、

「頑張れー!ファイトー!」

とあるドラマのワンシーン。スポーツの応援でした。その時、主人は、スポーツなのに、fight か!意味はわかるけど、面白いね!英語でfightは、戦う、の意味ですね。
Fight!は 戦え!とか、喧嘩しろ!の意味になります。
励ますつもりが、または、好きなスポーツチームを応援するつもりが、喧嘩吹っかけてるイメージの様です σ(^_^;)

じゃあ、どう言ったらいいの??実は英語では、一言で「ファイト」にあたる表現はないんです。場面や相手の状況によって変わるんですね。

(1)新しいことに挑戦しようとする友達には

Go for it! (やっちゃいなよ!)

You can make it! (君ならやりきれるよ!)

(2) 今なにか頑張っている友達には

Hang in there! (あきらめないで、踏ん張って!)

Keep it up! (その調子で頑張って!)

(3)スポーツ観戦なら

Come on! (行けーっ!)

実は、南半球オーストラリアでは、世界一激しいスポーツと言われている、「AFL オーストラリアンフットボール」のシーズンが、先週開幕しました!

毎週末、繰り広げられる激しい試合を観ながら、オージーは

Come on!!!!

Go Crows!!!! (Crowsはチーム名)

と叫びながら観戦しています。
皆さんも、スポーツバーで観戦の時は是非、使ってみて下さいね。
このように日本語は同じ表現を、いろんな場面で使うことが割とありますね。
何か言いたい時、コレなんていうのか?を思い出そうとしたり、考えるより、

(1) 結局、何を伝えたいのか?にフォーカスし、

(2) 子供に話すようなわかりやすい内容を

(3) 英語で。

この3ステップで、伝えたいことは最低限伝わります!
この方法についてはまたお伝えしますね。

Come on!

Keep it up!

You can make it!

語学アドバイザーのMaiでした。

「よろしくお願いします」 は英語で何て言うの?

ビジネス英語クラスでよく聞かれる質問 No.1 がこちら

「よろしくお願いします」 は英語で何て言うんですか?

答えは、

「使う場合によって違います。」

もしくは、「言わない。」

例えば、

(1)海外拠点に配属になった初日。

日本ですと、自己紹介のあいさつの最後に、言いますよね?

よろしくお願いします!

これを英語で言うなら、

I’m looking forward to working with you all!

(皆さんと仕事ができることを楽しみにしています。)

(2) 同僚に仕事をお願いする時

Could you make 10 copies of this?

(これ10部コピーしてもらっていいですか?)

よろしくお願いします。

Thanks.

(ありがとう)

そうなんです。

「よろしくお願いします」

は日本語では、色々な用途に使われていますが、英語ではコレ!という表現が一言ではないんです。
なので、直訳せず「どういうことを言いたいか?」を考え、それを英語にすれば良いです。
日本語には、割とそのものの意味が曖昧で使っている表現があります。

例えば

○お疲れ様です。

○やっぱり。

など。さあ、これらは英語でどう言うのでしょう?
使う場面を考えて、是非トライしてみてください!

Keep it simple and stay clear!

語学アドバイザーのmaiでした。

https://mmm-intr-grp.com/course/english-conversation/

テイクアウトは和製英語!

ランチでよく食べるサンドイッチ。

ツナサンドやハムサンド、最近ではベーグルサンドも人気ですね。

アメリカ留学中によく遊びに行ったニューヨークでは、ベーグル店をとてもたくさん見かけました。中には、ニューヨークではベーグル店巡りをする旅行者の方もいるそうです。

■ベーグルの種類の豊富さアメリカ一は「ニューヨーク」

ニューヨークといえばベーグル”と言ってもいいほどニューヨーカーはベーグルが大好きなので、お店もベーグルの種類もとても豊富です。

日本ではあまりお目にかかれない、onion, sesame , everything (玉ねぎ、ゴマ、ガーリック、ポピーシードなどたくさん入ったもの)等、楽しめます。

■クリームチーズの種類が豊富!!

たいていのベーグル店には、クリームチーズが、種類豊富に揃っています。

Scallion(ネギ), lox cream cheese(サーモン), sundried tomato等、珍しいモノ含め10種類以上はベーグル店にはあります。

■カスタムオーダーだから英語の力量が試されます

レストランよりも、ファーストフードよりも、難易度が高いのが、サンドイッチやベーグル店での注文です。バンズの種類、具材選びなどなどカスタムオーダーから英語で伝えることがいっぱいです。

例えばベーグル店での注文

1. ベーグル選び
2. トーストするかしないか?
3.中身選び(クリームチーズ、バターなどのスプレッド、レタス、トマト、アボガドなどの野菜の具材)

以上をカウンター越しに英語伝えるので、なかなかドキドキします。私も留学当時はよく緊張して注文しました。パッと目に入った名前で注文したり、じっくりと選ぶ時は店内のメニューをじーっと見て、心決まってからオーダーをしていました。

■お役立ちフレーズ「ベーグル注文」

人気のニューヨークに行かれる方、行ってみたい方に、注文フレーズをご紹介致します。

1. ベーグル選び&トーストか?
Can I have an onion bagel, toasted?(オニオンベーグル、トースト)

2. 中身
Lox cream cheese, please.(サーモンクリームチーズで)

※かなりたっぷり、両目に塗られるので、こってりが苦手な方は、on the side please (別で) と付け加えでみて。

3. 店内で食べる?テイクアウト?
To go, please.(テイクアウトで)
テイクアウトは和製英語なのです>_<

For here, please.(店内で)

ニューヨークに行ったら食べないわけにはいかない、ベーグル!
是非、一度注文チャレンジ!

■最後に英語が苦手の方へ朗報!!

最後に、ニューヨークにベーグル有名店ess a bagel には日本語メニューもありました!が、注文は英語なので、No problem!

語学アドバイザーのMaiでした。

これ英語でなんて言うの?

この単語、英語でどう言っていいかわからない時、ありますね。そんな時、どうしますか?
例えば、

「ホチキス」

そのまま言うと、「Hot kiss (熱〜いキス)」に聞こえることもあるようです(笑)

でもなんて言うかわからない!
そんな時あなたはどうしますか?

1. ジェスチャー
ホチキスを使う、を手で表しながら、
I’m looking for …you know …(ジェスチャー)
(あのー、これ探してるんだけど)
2. 単語を説明する
I’m looking for …you know , something to put some sheets of paper together .
(あのー、ほら、数枚の紙を一緒にするアレ探してるんだけど)
さて、あなたなら1と2どちらが、とっさにできますか?
そう、コミュニケーションで大切なのは
正確な単語で言うことよりも、
正確な文章で説明することよりも、
「とっさに」伝えること。
そして苦労して伝えた後、なんて言うか?調べると意外と覚わります。
ホチキス=stapler
*staple=ホチキスで留める
例えば、

Do you have a stapler?(ホチキスある?)

Can you staple these?(これホチキスで留めといてもらえる?)

ちなみに「have」はとーっても便利な動詞
これについては、次回のID ei go! ネタで!
Have a nice ID ei go!

 語学アドバイザーのmaiでした。

桜日和

The cherry blossoms are blooming early this year, aren’t they?今年のさくらは早く咲いていますね。
What do you like about cherry blossoms?さくらの何が好きですか?もちろんさくらは綺麗ですが、他の花も同じくらい綺麗だとは思いませんか?
お花見もとても楽しいですね。
でもなぜお花見は他の花じゃなくて、さくらなのでしょうか?
もしかして、さくらはとてもtransient(一時的、つかの間)だからこそみんながわざわざさくら前線を追いかけたり、遠い場所まで見に行ったり、毎年何回もお花見をしたりするのかもしれませんね。

今週末、来週末は花見酒を飲む人が多いと思いますが、みなさん適度に飲んでくださいね!

Lindaでした。

By vs. Until

今日は生徒や友達からの質問について話したいと思います。
“By”と “until”は両方日本語で「まで」と言いますが英語は少し違います。
“By”は〜まで何かをする、1回だけ何かをするという意味を表します。
“Until”は〜まで続いて何かをする。例えば:I have to return this book to the library by Sunday.日曜日までこの本を返さなければならない。
返すのは1回の動作です。長い間続けられません。
I watched TV until 10 last night.昨日の夜10時までテレビを見ました。見るというのは続けている動作です。

 例文:

I will be in Tokyo by 10am.(10時まで東京に到着します。)

I will be in Tokyo until 10am.(10時まで東京にいます。)

I sleep by 11 on weeknights.(平日は11時まで寝ます。)

I sleep until 11 on weekends.(週末は11時まで寝ます。)(11時に起きます。)

Lindaでした。

ビジネスシーンに大切な世間話

Did you have a good weekend? 
I had a pretty good weekend. I went snowboarding in Gifu with some friends.

英語の世間話の進み方はほとんど日本語と同じです。
週末や休日について聞かれる時たった一言だけの返事や長い返事ではなくて、短いsummary(メインのこと)を言って、相手に同じ質問をするのが自然です。
世間話だが、新しい人に会う時、交流する時、この小さなポイントは大切です。

1.たった一言だけの返事をし、相手に何も聞かない場合:相手には、おそらく「この人は私と話したくない」と思われます。

  1. 長い返事をする場合:相手には、おそらく「この人はわがままで他人の話に興味がない」と思われます。

簡単なことでも、いいバランスを見つけるのは難しいかもしれませんが、英会話力をのばすためには必ず練習しなければなりません。
なぜなら、自分の場合も友情は意味のないくだらない世間話から始まったからです。
ちょっとしたおしゃべりで上手くコミュニケーションがとれないと、もっと興味深い話やまじめな話題には行きにくいかもしれませんね。
みなさん、英語での世間話を練習して外国人の友達を作ってみてください。

今日のレッスンでの会話

私:”How was your weekend?”

生徒:”…. I went to Sakae area. I went to あんかけspaghetti restaurant.”

レッスンをしていて気が付いたこと。

“How was your weekend?”

という質問をすると、「〇〇をしました」と、アクションだけを答える人が多いことと、答えるまでに数秒空白の時間が流れるということ(頭フル回転で週末にしたことを英語に置き換えている)。

ここでひとつアドバイスを。

“How was your weekend?” と聞かれたら、
“It was good.” / “It was okay.” と、まずは大まかな感想を述べてみましょう。

これなら1秒で答えられますね。
そのあとに、何をしたのか、という情報を話しましょう。
できるだけ文をシンプルに、日本語で思いついた文を一度イメージに置き換えてから(直訳を避けるため)英語にすることを心掛けてみてください。

“How was your weekend?” はあいさつに近い軽い質問なので、相手はそれほど真剣に答えを期待していないのも事実です。

“How was your weekend?”

“It was good. I took my children to the park. We spent a whole Sunday there. They never wanted to leave, so I had to drag them out. How was yours?”

感想+アクション+相手への質問。これくらいの量を目安は15秒で。
文法の正確さより、テンポを重視しましょう。

“How was your weekend?”と聞かれたら、まずは一瞬で”It was good.” / “It was okay.”と答えそれから、次に続く文を考えましょう。

会話のキャッチボールのルール
・長い時間ボールを持ち続けない
・必ず投げ返す

https://mmm-intr-grp.com/course/business/

いろんな意味を持つ単語は文全体をとらえることが大切

単語の意味を一つしか知らなくて、文の意味がわからなくなってしまったり、相手の人が言っている意味を把握できないということはありませんか?
英語では、ひとつの単語にいろんな意味を持っているものがあります。

今回は、日本語でもよく知られている単語で、実際にネイティブが使う時には、シチュエーションで七変化する代表的な単語”cool” ”sweet”  ”poor”のご紹介します。

”Cool” は「涼しい」以外には、「かっこいい」とか「いいね」
”Sweet”は「甘い」以外には「素敵」「可愛らしい」
”Poor you.” は「貧乏」じゃなくて「かわいそう」

1 ”Cool” は「涼しい」以外には、「かっこいい」とか「いいね」

「it’s so cool」こちらは、ネイティブがよく使う英語のフレーズです。
学校の英語の授業では習わないような言葉ですが、とてもよく使われます。

Wow, it’s so cool.
「わあ、すごくかっこいいね。」

このようにit’s so coolは「すごくかっこいい」という意味になります。  

Coolを辞書で調べると
・温度や気温を意味する
「涼しい、ほどよく冷たい、少し冷たい、ひんやりする」

・感情や性格を表現する
「涼しそうな、暑さを感じさせない、冷静な、熱のない、冷淡な、よそよそしい」

そして「it’s so cool」にもあるように、coolには…「かっこいい」という意味もあるんです。

「かっこいい」という意味でのcoolの訳され方
ここで紹介した例文では、coolは「かっこいい」と訳されていましたが、他にも「it’s so cool」はいろんなシチュエーションで利用できます。

「すてきだね」
「いかしてる」
「すばらしい」
「ヤバイ」
「イケてる」
「粋だね」
「かっけぇー」
「おもしろい」
「最高だね」
「いいね」

以上のようにcoolはいろんな訳され方があります。状況に応じた訳しかたが必要ですが、ニュアンスはなんとなくわかりますね。

クールビズとクールジャパンの「クール」は? 
日本語で使われているCOOL  BIZ「クールビズ」は、温暖化防止策のひとつでエアコンの効きを抑えスーツの着用をなしにしたり、ネクタイを外して涼しくしようとする活動です。このCOOL BIZ「クールビズ」のcool「クール」は「涼しい」という意味になります。

では、COOL JAPAN「クールジャパン」は、漫画やアニメなど日本の新しい独自文化を意味する言葉です。このクールジャパンのcool「クール」の場合は、「かっこいい」という意味のクールになっていますね。

2 ”Sweet”は、「甘い」以外には「素敵」「可愛らしい」などいろんな表現があります。

Sweet”を辞書で調べてみると

甘い、砂糖を入れた、甘口の、甘みの強い、香りのよい、調子のよい、甘美な、声の美しい、気持ちよい、楽しい、腐っていない、音楽的ななどの時に使われます。
本当にたくさんの意味がありますね。では、例文をご紹介いたします。

1 〈水・バター・ミルクが〉腐っていない, 悪臭のない,〈水・バターが〉塩気のない, 塩を加えていない(⇔brackish);〈空気が〉新鮮な, さわやかな 非現実的な

”I used sweet butter.”(私は無塩バターを使いました。)
”This butter is still sweet.” (このバターはまだ新鮮です)

2〈声・音が〉美音の, 耳に快い, 音楽的な

”This singer has sweet voice.”(この歌手はいい声をしています。)

3 芳香のある, 香りのよい

”The air was sweet with incense.”(甘い香りがします)

4気持ちのよい, 快い, 楽しい

”Good night! Sweet dreams.”(おやすみ 楽しい夢を見てね)

5 (略式・女性語)かわいらしい, すてきな;いとしい(dear);魅力的な(attractive)

”I love watching cat videos. They are so sweet.” (私は猫のビデオを見るのが大好きです。猫達はとてもかわいらしいです)

6(女性語)〈性質・作法が〉感じのよい, 好感の持てる;〈人・行動が〉親切な, 優しい, 穏やかな

”A: Ken took me to a fancy restaurant for our anniversary.
(ケンが、私達の記念日に、高級なレストランに連れてってくれたの)

B: Oh, he’s so sweet.”
(まあ 彼はとても優しいわね)

7(米略式))取り扱いが容易な, 簡単に扱える, 腕のいい, じょうずな

”I’ve got a sweet pocket knife.”
(私はとても使いやすいポケットナイフを買った。)

3 ”Poor you.” は「貧乏」じゃなくて「かわいそう」

“Poor”は「貧しい」を意味するイメージが強いかと思いますが、それ以外にもネイティブは様々な意味として使っています。例えば「悪い」といえば“Bad”を使いがちですが、“Poor”を使ったほうがよい場合もあります。

“Poor”を辞書で調べてみると
貧しい、貧乏な、貧民、(数量が)乏しい、不十分な、貧弱な、弱い、悪くした、害した、下手、可哀想な・可哀想に

 1 貧しい、貧乏な

お金がなくて貧しいことを表します。また、収入が少なく生活に苦しんでいる状況などを伝える時に使われます。人に限らず国や地域、社会の貧しさを表すときにも用いられる表現です。

”I was poor when I was a kid.”
(私は子供の時貧しかった)

2 質が悪い(低い)

家具や電化製品、洋服や飲食物など商品の質の悪さ(低さ)を表します。また、質に限らず、人の言動や態度が悪かったり、期待していた結果が得られなかったり、水準以下の結果だった場合にも「〜が悪い」として使われます。

”This is poor quality cheese.”
(これはとても質の悪いチーズです)

3 下手、苦手

 ◇「~が下手」と言う場合は「I’m poor at (名詞)」
言語やスポーツ、また何かのスキルが下手・不得意であることを意味します。

 ”I’m poor at computer.”(私は、コンピュータが苦手です)
 ”I’m poor at math.”(私は、算数が苦手です)

 ◇「~が下手な人」と言う場合は「I’m a poor (名詞)」

 ”I’m a poor cook.”(私は料理が下手です)
 ”I’m a poor swimmer.”(私は泳ぎが下手です)

4 可哀想な・可哀想に

残念な出来事に遭った人や動物に対して「可哀想に」を意味するフレーズです。基本的に“Poor”の後に、人の名前や犬・猫など対象を入れます。

”A: I had to cancel my trip last week. I wasn’t feeling great.
  (私は、週末の旅行にいけませんでした。体調があまりよくなくて。)
 B: Oh poor thing.”(かわいそうに)

いかがでしたでしょうか。
一つの意味しから知らないと、違う意味で使われた時には、意味がわからなくなってしまうかもしれません。また、単語の意味を全て暗記するのは大変ですので、文章全体から一つひとつが意味する内容を把握するという方法も良いでしょう。

「~が好き」を英語で言うと…?実践で役立つフレーズ10選

初対面の人との会話でよく使う表現 「~が好き」。英語では「I like it.」を使う方が多いと思いますが、実はその他にもたくさんの言い回しができるのです。「好き」の度合いを伝えたり、よりネイティブらしく話すためには、フレーズをたくさん覚えておくことがカギです。そこで今回は、「~が好き」を10通りのフレーズでご紹介します。

I’m fond of it.

< 例> I’m fond of his painting.
「私は彼の絵が好きだ」

この場合は、「ずっと前からお気に入りで好き」という意味で使います。

It’s to my liking.

< 例> This cheese is to my liking.
「このチーズは私の好みだ」

「~が口に合う」や「~は好みの味」など嗜好を表現する場合に使えるフレーズ。フォーマルな言い方なので、ビジネスディナーやフォーマルパーテイーなどで使うとカッコよく聞こえます。

I’m keen on it.

< 例> I’m keen on  gardening.
「私はガーデニングが好きです」

「keen」は鋭いの意味で知っている方が多いと思いますが、「夢中」の意味もあり、be keen onで「~が(夢中になるほど)好き」という意味になります。ハマっている趣味や食べ物を表現する時に使えますね。

I’m crazy about it.

< 例> I’m crazy about soccer.
「サッカーが好きでたまらない」

「crazy」から想像できるようにこれは、~が好きでそればかり考えてしまう場合に使えます。人でも使えるので、I am crazy about her. (彼女が好きでたまらない。)という風にも使えます。

I’m mad about it.

< 例> I’m mad about Thai food.
「タイ料理が(気が狂いそうなほど)好き」

「mad」は「怒る」「気が狂う」の意味があります。アメリカの90年代にヒットしたドラマ「Mad about you」のようにあなたが気が狂うほど好き、と愛の表現でも使われます。「I’m crazy about it.」ほぼ同じ意味合いで使えるます。

I’m attached to it.

< 例> I’m attached  to my iPhone.
「iPhoneが好き(過ぎて手放せない)」

 「attach」は「取り付ける」「くっつける」の意味。「好き過ぎて手放せない」愛着を感じた物への表現として使われます。

I’m passionate about it.

< 例> I’m passionate about cooking.
「私は、料理が(興奮するほど)好き」

「passionate」には「情熱的」という意味があります。それを考えるだけで興奮するようなものに対して使えるフレーズです。

It appeals to me.

< 例> Living overseas for half a year appeals to me.
「年の半分を海外で暮らすことは私にとって魅力的」

「appeal」は「~を魅了する」という意味。ある考えや物事が自分にとって魅力的、と表現したいときに使える表現です。

I’m partial to it.

< 例> I’m partial to sweets.
「スイーツが好きだ」

「partial」は部分的という意味が一般的ですが、~がとても好きという意味もあります。Be partial to で「~がお気に入り」といった意味合いで使えます。

I’m really into it.

< 例> I’m really into running.
「走ることに熱中」

「into」という単語は、~へ入り込んでいるというニュアンスがあり、「~に熱中している」という意味合いで使えます。最近マラソンがブームですので、例文の「I’m really into running.」を使える方は多いのでは?

いかがでしたか?「好き」といっても、普通に好きから大好き、好きでたまらない、など「好き」のレベルも様々ですよね。 大好きなものなら、そう表現した方が相手の印象に残り、外国人との会話も盛り上がります。

「I like it.」だけでこんなにたくさんの言い回しができるなら、「I like it.」が良い慣れてきたら、是非いろんなパターンで表現してみはいかがでしょうか?

「大好き」「好き」「嫌いじゃない」「嫌い」英語の微妙なニュアンス表現をご紹介!

“I love it.”

「大好き」という言い方は”love”を使って表しましょう。

“love”(大好きである)の後に、必ず“it”など、何が好きなのか説明してください。 “I love.”だけでは使えません。

A: Happy birthday, Meg! This is for you.
(メグ誕生日おめでとう!これプレゼント。)

B: It’s a lovely necklace! I love it. Thank you so much.
(素敵なネックレス!とっても気に入った。本当にありがとう。)

“I really like it.”

「すごく好き。」 ひとから何かもらった、してもらった時など、強い感謝の気持ちを込める場合は”I love it.”や”I really like it.”を使って嬉しい気持ちを表現できます。

“really”:「本当に」「とても」 「リアリー」ではなく「リーリー」と発音してみましょう。

A: How do you like the decoration?
(この飾りつけどう?)

B: I really like it. You’ve done a great job.
(すごくいい感じ。とっても上手ね。)

“I like it.”

シンプルに「私は好きよ」という言い方。 “love”と同じように、“it”や好きなものの名前を”like”の後に付けてくださいね。

A: Rainy day is depressing.
(雨の日は気分が落ち込むな。)

B: Oh yeah? I like it.
(そう?私は好きよ。)

“It’s okay.” / “I don’t mind it.”

“It’s okay.”は「可もなく不可もなく」「まあまあ」「別に」という意味合いで、日本語で使うオッケーよりは少しネガティブなイメージがあります。 “I don’t mind.”は「嫌じゃない」「気にしない」という感覚で、下記の例文は“It’s okay.”でも”I don’t mind it.”でもどちらでも使えます。

A: How do you like your new apartment?
(新しいアパートはどう?)

B: It’s okay. / I don’t mind it.
(まあまあ。)

“I can live without it.”

直訳すると、「私はそれがなくても生きていける。」。 「無くても困らない。」絶対なくちゃ嫌というわけではない、という意味ですね。

I was a coffee addict, but now I can live without it.
(昔はコーヒーばっかり飲んでたけど、今はコーヒーが無くても平気。)

“I don’t like it very much.”

「あまり好きじゃない。」 “not.. very much”は「あまり、、じゃない」

A: Do you like natto?
(納豆好き?)

B: I can eat it, but I don’t like it very much.
(食べられるけど、あんまり好きじゃない。)

“I don’t like it.”

「好きじゃない。」 “I dislike it.”より”I don’t like it.”という言い方のほうが一般的です。

A: When was the last time you went to Karaoke?
(最後にカラオケ行ったのいつ?)

B: I don’t remember. That was a long time ago. I don’t like it. (覚えてないな。ずっと前だよ。好きじゃないんだ。)

“I can’t stand it.”

「我慢できない。」 “stand”は「立つ」以外に「我慢する」という意味があります。 この場合は「我慢する」、それは我慢ができないくらい苦手・嫌だ、という感覚です。

A: You got new neighbors? How are you getting along?
(新しいお隣さんが来たんだって?上手くやってる?)

B: Oh, I can’t stand them. They are so noisy.
(いや、もう我慢できない。本当にうるさい。)

“I hate it.”

「大嫌い。」 “hate”は「ひどく嫌い」「憎む」 “I don’t like it.”よりももっと強い言い方です。

A: You look exhausted. What happened?
(疲れてるみたいだけどどうしたの?)

B: My car suddenly stopped yesterday, so I had to take train this morning. I hate taking trains in a rush hour.
(昨日車が急に動かなくなっちゃって、今朝は電車で来なきゃいけなくなったんだ。ラッシュ時の電車は本当に嫌。)

いかがでしたか?英語にも好き・嫌いの微妙なニュアンスを伝える表現が色々あります。きっと細かいニュアンスを伝えることでコミュニケーション力がアップしますよ。

https://mmm-intr-grp.com/course/english-conversation/

これって英語で何て言うの??

日頃生徒さんたちから、「●●って英語で何て言うんですか?」という
質問が多いんですが、今日はこの表現を教えちゃいます★

『そう言えば。。。』

A: My trip to Italy was fantastic! I enjoyed everything from food to
art to, you know. Couldn’t have been better!
(イタリア旅行は最高だったわ。食べ物からアートからもう何もかも本当に良かった。
最高の旅行だったわ)

B: Oh, that’s great! Happy to hear that.
(それは良かった!)

A: Thanks, oh speaking of which, how is your Italian lesson going?
(ありがとう。そう言えば、イタリア語のレッスンはどう?)

B: Oh, it’s coming along.
(順調だよ)

是非レッスンで使ってくださいね。

Maiでした。

会話のキャッチボールのコツ

How was your weekend? (先週末はどうだった?)

よく英会話レッスンできかれる質問ですね。
もちろん英語圏でもよくきかれることです。

特に何もしなかったな~。家に居ただけだし。。。
こんな時、返答に困ることありますよね?

mmmの外国人講師が、ある時レッスンでこういう会話があったそうです。

先生:How was your weekend? (先週末はどうだった?)

生徒さん:I…slept. (寝ました。)

先生:Oh? You only slept? Nothing else? (え?寝ていただけですか?そのほかに何もしていないですか???)

と驚いたそうです。

日本では、「寝ただけ」でも驚かれないですが、外国では、何もしないことに少し驚かれる場合もあるんですね。
そして、「寝ていた」という返答だけでは、会話は即終了。。。チーン

そんな時は、

I had a busy week, and I was so tired. (今週忙しくて、疲れちゃって)

So, I slept all day like a baby!     (一日、赤ちゃんみたいに寝ちゃった)

How was yours?            (あなたはどうだった?)

どうですか?

少し、色のある(感情がこもった)感じになりましたよね?
そして、コツは、必ず最後に相手にも同じ質問をすること。
これで、会話のキャッチボールが続きますね。

是非次回から、

〇どうして、その行動したのか?
〇相手に、同じ質問

をトライしてみてくださいね。

How are you enjoying this summer?

暑い日が続いていますね!
みなさん夏バテしていませんか?
熱中症(heat stroke)にはご注意を。

「夏バテです。」ってなんて言う? という質問が最近多いので、ここで紹介しますね。
”I’m tired from the summer heat.” (夏の暑さに参ってる。)
”The heat is getting to me.” (直訳:夏の暑さが私のところまで来てる。→ 暑さにやられてる。)
夏野菜をしっかり食べて暑さを乗り切ってくださいね!(Beat the summer heat!)

ところで、もうすぐ夏休みを取る方が多いと思いますが、みなさんは何をしますか?
帰省しますか? ※帰省する→visit my parents

お墓参りに行きますか? ※お墓入りに行く→visit the grave

ビーチに行きますか? ※ビーチに行く→go to the beach

買い物三昧ですか? ※買い物三昧→go on a shopping spree

家でゴロゴロしますか? ※家でゴロゴロする→sit around the house

友達と遊びますか? ※友達と遊ぶ→hang out with my friends

飲みに行きますか? ※飲みにいく→go for a drink

みなさんの夏休みの予定&楽しんだことなどを是非教えてくださいね!

Enjoy your summer!

伝わる人と伝わりにくい人の違いは?

先日のイベントでEnglish gameを行いました♪
そのゲームとは、「写真をみて、ジェスチャーを交えた英語で説明をして、制限時間内に、オーストラリアのDさんに何か当ててもらう」。
実は、Dさんは来日したばかりで、日本語が全く分からない&日本人の英語に慣れていません。

すぐに正解を導けた人と苦戦を強いられた人、引いた写真の難易度にもよりますが、伝わる人と伝わりにくい人がいました。

例えば、「回転ずし」の写真。

Aさんの挑戦:”sushi”+自分の身体をくるくる回す

Dさん:”sushi train!” (オーストラリアで有名な回転ずし屋さんの名前)

一瞬で答えが出ました!お見事(^^)

「エッフェル塔」の写真。

Bさんの挑戦:”France” +タワーの形をジェスチャーで示す

Dさん:”Eiffel tower!”(「エッフェル」ではなく「アイフォー」と発音します)

こちらもすぐに答えが(^^)

ときどき、英会話クラスでこんな方を見かけます。

昨日回転ずしを食べにいったんですよ。」と言いたい。

でも「回転」をどう説明したらいいか分からない。

えっ回転?なんていうの?“circle?” “round”? ,,, 回転が分からないから言えません!」

語彙力がないから英語で伝わらないんだなぁと落ち込む。

そんなことないんです、落ち込まなくてもいいんです!
正しい言葉を発しようと頑張るより、会話のテンポを大切にして、言いたいことが何なのか、その大事なポイントが何なのか、思いついたものを口から出す、そしてジェスチャーにも頼ることが大切なんだと私は思います。

伝わりやすい人の特徴 → ジェスチャーがうまい

ジェスチャーがうまい人の特徴 → 要点をつかむのがうまい

そんな人はコミュニケーション能力が高い。

単語をたくさん覚えることももちろん大切ですが、もしジェスチャーを使うの苦手だな、とか、話すのに時間がかかる、と感じている人は、まずはジェスチャーを使う練習や、思いついたことをすぐに口から出す習慣づけをしてみてくださいね。

英語課講師のサリーでした。

「お手数ですが」とは英語で何て言うの?

日本語を英語にする時に直訳ができない!ということはよくあります。
「お手数ですが」という言葉はビジネスシーンや目上の方と話しをする際に、日本語で良く使われます。

しかし、英語で「お手数ですが」を直訳できる表現はありません!

そこで、日本語を英語にする時には
その言葉を使うシチュエーションをイメージしてみましょう。

例えば、Eメールで「お手数ですが〇〇を送っていただけないでしようか?」という文面のメールを送りたいとします。

この時に使う「お手数ですが」という意味は、難しいお願いではなく単なるお願いですね。

簡単なお願いをする時の英語表現は
”Could you send me 〇〇? Thank you in advance.”
(〇〇を送っていただけますか。前もってお礼申し上げます。)
※日本語は硬い感じに聞こえますが、英語はそれほど硬くありません。

ただ、やってもらえることが前提なので、前からお願いしていたなど簡単なお願い事の時に使う表現です。

こちらの英語表現もおすすめです。
”Could you send me 〇〇?I look forward to your reply.
(〇〇を送っていただけますか?お返事をお待ちしております。)
※直訳すると「あなたからのお返事を楽しみにしています」です。

もし、相手に面倒をかけてしまうお願いで「申し訳ない」という気持ちでを伝えたい場合は、”Sorry for the trouble.”の表現が良いでしょう。

本当にささいなことでしたら、「申し訳ない(Sorry)」よりも「ありがとう(Thank you)」を使いましょう。

以上のように「お手数ですが」という言葉の英語の直訳ありませんが、英語表現の仕方次第で「お手数ですが」という日本語のニュアンスを伝える事ができます。

たくさんのフレーズを覚えることももちろん大切ですが、シチュエーションによって表現の仕方が違うこともありますので、英語の使い方もしっかり覚えましょうね。

ネイティヴが良く使う「I wonder~」の使い方をマスターしてスマートな英語を話そう!

「I wonder~」は、ビジネスのシーンをはじめ、日常会話でもとても使える表現です。

” I was wondering if “や、仕事などでもよく使われる” I wonder why ” など、
ネイティヴは” I wonder “を活用して様々な表現をさりげなく使っています。

”wonder” ってどういう意味?

wonder は、直訳すると「不思議に思う」「驚く」と言う意味です。
日本語に意訳すると「~かしらと思う」などと言う意味合いになります。

疑問文としての、” I wonder + 疑問詞 + 主語 + 動詞 “とすることで間接的で柔らかく伝えることができます。その結果、英語表現としてはとても丁寧に頼みごとをしたり、質問することが出来る便利な表現です!

直訳では、「不思議だな」となってしまいますが、通常は丁寧に何かを確認するように使われます。

そして、wonderの後ろにつく疑問詞が ” if ” ” why ” ” how ” what ”によって意味合いが変わりますので、例題でご紹介します!

「~かなあ(と不思議に思う)」の「I wonder if〜」の使い方

I wonder where my husband is now.(主人は今どこにいるのかしら)
I wonder what his girlfriend does.(彼の彼女はどんな仕事をしているのかな?)
I wonder if Kyle is coming.(カイルは来るのかしら)

「〜どうか」という意味の「I wonder if~」の使い方

I wonder where my son is.(息子はどこにいるのかしら)

× I wonder where is my son. isの位置に注意しましょう。

また、直接聞きにくいことや少しあらたまった場面でも使えます。

Are there any positions available ?(こちらでは仕事の空きありますか?)

この表現を丁寧にすると、次のとおりです。

I’m just wondering if there are any positions available here.(こちらで仕事の空きがあるかと思っているのですが…)

Could you give me any discount? (値引きしてくれますか)

この表現は「値引きをしてもらう」にはちょっと直接的すぎます。

そこで、wonderを使う表現にすることで、丁寧に値引きがあるかないか?を確認する感じに聞こえます。

I just wondered if you could give me any discount.(値引きをしてもらえないかなと思って…)

「私が考えている(悩んでいる)のは・・・・」の表現方法

What とwonderを組み合わせて、 「What I was wondering is  ・・・」と言います。

wondered if you could give me any discount.(値引きをしてもらえないかなと思って…)

What I was wondering is if the store is open yet.  (もうお店は空いているかなと思ったのですが。)

「 ・・・について悩んでいるんだけど」の表現方法

「I’m wondering about・・・」を使って、「・・・について悩んでいるのだけど」と使います。

I’m wondering about the weather tomorrow.(明日の天気はどうなるかな。)

やっぱりね(疑いなく・・・という意味で)の表現方法

やっぱりねという表現には、「No wonder」を使います。

No wonder you speak English very well.  (英語がとてもうまいはずだね。)

「何が〜だろう」の表現方法

「何が〜だろう」の表現には、「I wonder 〜」を使います。

Look at the crowd over there. I wonder what’s going on.  (向こうに人混みができているね。何が起こっているんだろう。)

「誰が〜だろう」の表現方法

が〜だろう」の表現には、「I wonder who 〜」を使います。

I wonder who took this photo.  (誰がこの写真を撮ったんだろう。)

「なぜ〜だろう」の表現方法

「なぜ〜だろう」の表現には、「I wonder why 〜」を使います。

I wonder why my mom is so upset.  (お母さんはなんで怒っているんだろう。)

「いつ〜だろう」の表現方法

「いつ〜だろう」の表現には、「I wonder when 〜」を使います。

I wonder when you will be back. (あなたはいつ戻ってくるのだろう。)

「どこで〜だろう」の表現方法

どこで〜だろう」の表現には、「I wonder where 〜」を使います。

I wonder where we are going. (わたしたちはどこへいくのだろう。)

「どちらが〜だろう」の表現方法

「どちらが〜だろう」の表現には、「I wonder which 〜」を使います。

I wonder which team will win. (どちらのチームが勝つだろう。)

「どのように〜だろう」の表現方法

「どのように〜だろう」の表現には、「I wonder how 〜」を使います。

I wonder how you made it. (どうやってやってのけたのだろう。)

「〜していただけませんか」の表現方法

「〜していただけませんか」の表現には、「I wonder how 〜」を使います。

I wonder if you could help me. (ちょっと手伝っていただけませんか。)

I was wondering if you could do me a favor.(ちょっとお願いしたいことがあるのですが。)

いかがでした?

通常の疑問文に「I wonder~」を入れるだけで、丁寧が言い回しをネイテイヴっぽく表現することができますね!

是非「I wonder~」を付け足し、より自然な英語表現にチャレンジしてみましょう!

嬉しい気持ちを表す表現をマスターして自分の気持ちをしっかりと伝えよう

嬉しい気持ちを表現するのに、最高の喜びやガッツポーズをしたくなるような喜びなどシーンによってニュアンスが変わりますよね。嬉しい気持ちの表現方法をはじめ、喜んでいる相手と喜びを共有する時の表現などをご紹介。

嬉しいシーンの様々なフレーズをマスターして、英語で自分の気持ちを伝えましょう。

「最高!」と喜びを表すときには Awesome! 

カジュアルな言い方なので、目上の人や仕事で使うことは避けましょう。

元々は、「畏怖の念を起こさせる」といった、壮大な力に対して畏れ多い気持ちを抱く、という意味で使われていた言葉ですが、最近では、スラングとして、「最高」「素晴らしい」「(良い意味で)ヤバい」と、日常的に使われます。男性、女性、どちらでも使えます。

A: Did you hear? Kim is coming to visit us next week!(聞いた?キムが来週くるんだって!)
B: Awesome!(最高!)

「やった!」「よっしゃ!」と、ガッツポーズしたくなるときは Yes!

強く「イェス!」と発音します。「イ・エ・ス」の3音ではなく「イェ・ス」2音で。

スポーツを観戦しているときに「よし!」「やったぞ!」や、いい知らせを受け取って「やった!」「よっしゃ!」と、つい口からでる言葉です。

A: Yes! I finally got promoted!” (やった!ついに昇進だ!)

上品にそしてカジュアルに「素敵」と言いたいときは Lovely

“Awesome!”や“Yes!”よりはトーンを抑えめに、「素敵」「いいね」「嬉しい」「楽しい」と表現したいときに使ってみましょう。スラングではなく、特にイギリスでは男女や年齢関係なくとても頻繁に使われる言葉ですが、アメリカでも日常的に使われます。

日本語で「ラブリー」と聞くと、かわいらしい女の子が使っているような、ピンクやフリルを連想しそうな単語ですが、英語で”Lovely“は、”pleasant(気持ちがよい)”,”enjoyable(楽しい)”,”wonderful(素晴らしい)”の代わりに使われます。

A: Would you like to catch up this weekend?(週末に会わない?)
B: Sounds lovely. (いいね。)

「よかったね」と言いたいときには  Good for you.

「よかったね」「安心した」など、相手に対する良いニュースを一緒に喜ぶときの表現です。

A: I can finally taka a week off from work. (やっと仕事で一週間の休みが取れる。)
B: Good for you. I know you’ve had a hectic schedule for a while. (よかったね。しばらくずっと忙しかったもんね。)

※”hectic”は「非常に忙しい」という意味で”busy”よりも強い表現です。

「よかったね、私も嬉しい」と伝えるには I’m happy for you!  

“I’m happy.”だけだと「私は嬉しい」ですが、”for you”をつけることによって、「よかったね」と相手に対してのことで私も嬉しい、と喜びを共感する表現になります。

A: I got accepted to Harvard!(ハーバード大学に受かった!)
B: That’s amazing! I’m so happy for you! (すごい!わたしも嬉しい!)

「よくやったね!」と相手を褒めるときは You’re killing it! 

“kill”は「殺す」なので、なんだか怖い響きがしますが、”You’re killing it!”は、相手に対して、「すごく頑張ったね」「あなた最高」と称賛するスラングです。

A: I got 8.0 on IELTS!(IELTSのテストで8.0を取ったよ!)
B: Wow! You are killing it!(すごい!)

「びっくりした」「関心した」と相手への感動を伝えるには  
I’m blown away!

“I’m impressed.(感動した)”という言い方も良く使われますが、それよりももっと強く感激した気持ちを表すカジュアルな表現です。”blown away”:「吹き飛ばされる」からもイメージがしやすいかもしれませんね。

“I’m blown away!”の意味は、人の優れた能力やパフォーマンスを見て、「感銘を受けた」「驚いた」「感心した」など心動かされたときにもってこいのフレーズです。

A: Did you see Ken’s painting? It was really good. (ケンが書いた絵見た?すごく上手だったよ。)
B: Yeah, I was blown away! (うん、ぴっくりした!)

「わくわく、ドキドキ」「テンション上がってる」ときには

「わくわく、ドキドキ」「テンション上がってる」ときには
I’m pumped!

“pump”は元々タイヤに空気を入れる、という意味で、”I’m pumped.”は、「パンパンにつまっている」→「気分が高揚している」→「テンション上がっている」という意味で使われます。

こちらもスラングなので、友達同士で使ってみましょう。

ちなみに「ハイテンション」は日本語なので”I’m ハイテンション”と言わないように注意しましょう。”tension”とは「緊張感」など、張り詰めた状態を表します。

A: Hey, check this out. Elon Musk is coming to our town. (ねえ知ってる?イーロンマスクがこの町にくるんだって。)
B: Yeah, I know! I’m pumped! (知ってる!すごく楽しみ!)

「待ちきれない」という期待感を表すには I can hardly wait. 

“hardly”は「ほどんど~ない」「とても~ない」という意味です。そのため、”I can hardly wait.”は”not”という単語を使わずに「とても待ちきれない」、という、期待感を込めた気持ちの高まりを表します。

A: Our trip to Italy is just three days away! (イタリア旅行まであと3日!)
B: I’m so excited. I can hardly wait! (すごく楽しみ。もう待ちきれない!)

「~したくてたまらない」と抑えきれない気持ちを伝えるには
I’m dying to ~.

“I’m dying to”は「死にそう」なのではなく「したくてたまらない」という意味で使われ、”want to“:「したい」よりも、ずっと強い、抑えきれない気持ちを表します。

“to”のあとには動詞を入れて使ってください。

ダイエット中で、甘いものが食べたくてしょうがない、とか、恋人に会いたくてしょうがないとか、このフレーズを使って熱い気持ちを伝えてみましょう。

A: I’m dying to see you tonight. (今夜どうしても会いたい。)
B: The feeling is mutual. (私も。)

いかがでしたか?

嬉しい気持ちのフレーズをマスターして、英語で喜びを分かち合えるようになりましょう!

「ありがとう!」を英語で伝える17選!

感謝の気持ちをもっと表現できるThank youを知りたいあなたへ

シーン別にどのフレーズで言えば良いか?の疑問にお答えします!

英語学習者が、いざ英会話をするときにためらう原因のひとつは「間違えたくない!」ということ。

間違いを恐れる気持ちです。

英文法的な間違い、英語発音の間違いの他に

『シーンにミスマッチな言い方という“コミュニケーション間違い“』

もしたくない!

偉い人に友達言葉で話してしまったり、

友達に古臭い格式ばった言い方をしたり、

初対面なのに偉そうに話しかけてたり、

したら、人間関係の距離感との違いに、

相手はびっくりしてしまうでしょう。

相手との心の距離感に合った英会話ができたら、

「この人とは楽にコミュニケーション取れるなぁ〜!」

と思ってくれるので、スムーズに信頼関係を築くことができます!

このブログでは、

1. どんなシーンでも使える英語Thank you
2. ビジネスシーンやフォーマルシーンで感謝の英語コミュニケーション
3. カジュアルな場面で仲良くなれる感謝の英語フレーズ

をお伝えします!

あなたの英会話コミュニケーションにお役立てくださいね!

感謝上手は、英会話コミュニケション達人

感謝の気持ちを伝える言葉「ありがとう」

英語では、Thank you!ですね。

あなたは、1日に何回言っていますか?

日本人が1日に「ありがとう」」を言う平均回数は7.5回!

(ネスレ日本株式会社 2013年調べ)

ところが、言われている回数は平均4.9回。

自分が「ありがとう」と言っているほどには、言われていないと思っている人が多いのだそうです。

一方、忙しいエグゼグティブは短時間で良好なコミュニケーションを取らなけれがなりません。そのために多くの海外エグゼクティブがしていると言われるのが、「英会話の最後は必ず『Thank you(ありがとう)』で終える」という方法。

会話の最後の言葉は記憶に残りやすいので、言われた方は感謝されたという気持ちを強く感じます。相手に感謝の気持ちを伝えるのには、とても有効な方法で、すごいコミュニケーション術です。

また、ありがとうを1日に20回以上言う人は、精神的ストレスが少なくなり、幸福度が1.5倍高いとも言われています。

自分も幸せになり、相手にも感謝がより伝わるように、印象深く20回以上『ありがとう』を言いたいですよね。

かといって、Thank you, thank you.を繰り返すだけの寂しい状態から卒業して、英語の達人のように、感謝やお礼の気持ちをしっかり伝えられるようになりましょう!

日本語でも「ありがとう」「ありがとうございます」「感謝いたします」「サンキュー」「ありがとね」など様々な言い方があるように、英語でも、数多くのバリエーションで言えたらいいですね!

シーン別、伝えたい感謝の深さ度合い別に、英語での「ありがとう」色々をお伝えしますね!

どんな場面でも使いやすい万能フレーズ 英会話の潤滑油 Thank youはこちら!

万能に、どんな場面でも使えるのは

Thank you.

仕事の場面、家族間、友人との英会話でも、Thank youは使えます。

英語での Thank you のニュアンスは、日本人が思うより丁寧なお礼・感謝の響きがあります。日本語で言うと、「ありがとう」というより「ありがとうございます」の感じでしょう。

日本語会話でよく使う「サンキュー」は、親しい友人に対してカジュアルで軽くくだけた感じでお礼するときに使うのではないでしょうか。

もう少し感謝の想いが強いなら、

Thank you very much.

veryを使用するこちらは、公共の場やアナウンスなどで使われることが多く、ややフォーマル度が高いです。友達や家族間で使用すると、堅苦しいかもしれません。

Thank you so much.

soを使用すると、カジュアルめな表現になります。

友人など親しい人には、so muchを使った方が、堅苦しくなく、感謝の気持ちがより伝わります。

友達に、もっと感謝の気持ちを伝えたいときには

Thank you soooooo much!

と、soを強調するといいでしょう。

さらに、強く深い感謝の気持ちは、

Thank you so very much.

Thank you so, so much.という言い方もありますが、

実際にネイティブがよく使っているのは、Thank you so very much.の方です。メールなどにも使います。

so very muchは、最近は英会話ではよく使うのですが、元来の文法では正しくはありません。フォーマルな場面で使うのは避けたほうがいいかもしれません。

ビジネスシーン、フォーマルシーンで使える感謝の言葉 英語で使いこなせたらスマート♪

ビジネスシーンでは、相手に敬意を払い、礼儀を保ちながら、感謝の気持ちを伝えたい物です。シーンにぴったりの英語フレーズを言えたら、信頼度が増して、コミュニケーションがよりスムーズにいくでしょう。

Many thanks.

ビジネスシーンなどでも気軽に使えるフレーズ。

かつて、ABCワールドニューストゥナイトの有名なアンカーマンが、レポーターたちから画面が戻った時によく”Many thanks.”と声を掛けていた、とか。

テレビやニュースのシーンでも使える感謝の言葉ということですね。

かしこまった場面で使います。

手紙やメールの場面での方が使うかもしれません。

Thank you for your time.

Thank you for〜の形で、何に感謝しているのかを伝えることができます。

感謝している内容を伝えることによって、より感謝の気持ちが伝わります。

感謝された側は、気遣いや頑張ったことが伝わったと分かり、自分のやっていることが役に立っていると直接実感します。とても嬉しい気持ちになるでしょう。

I’d like to thank you for your help.

I’d like to〜をつけることで、丁寧さが増します。

I’d like to express my gratitude for your support.

「感謝申し上げます」

くらいのかしこまり具合です。

フォーマル度は高いです。

きちんとした場でこそ、シーンに合う英語フレーズを言えたら

かっこいいですね!

I greatly appreciate your kindness.

「とても感謝しています」

深い感謝の気持ちが伝わります。

appreciate  は、「賞賛する」という意味です。

感謝の意味で使うときは、何に感謝しているのか?、感謝する物・事をセットで使うことが必須です。

thankとの違いはなんでしょうか?

appreciate の対象は、物・事

thankの感謝の対象は、人

感謝する対象に違いがあります。

だから

〇 Thank you.と言いますが

✖️    I appreciate you.とは、言えないのです。

カジュアルな場面で使う感謝の言葉 相手ともっと仲良くなれるThank youとは?

カジュアルな場面では、感謝の気持ちを伝えつつ、相手との親密さを深めたいものです。

日本語では「親しき仲にも礼儀あり」と言いますが、相手との親しさにピッタリの英語フレーズを選べれば、センス抜群!人間関係をより良くすることができます。

Thanks.「ありがとう」

とてもカジュアルな言い方で、使用頻度は非常に多いです。

ただ、カジュアルな場面でも、初対面の人には少しくだけすぎに感じる人もいるようです。

Thanks a lot.

カジュアルな言い方で、初対面の人にも使えます。

初めて利用するカフェの店員さんなどには、このThanks a lot.が適切です。

ただ、注意した方が良いのはイントネーションです。

Thanks a lot.

Thanks を強くイントネーションをつけて言ってくださいね。

もし間違えて

Thanks a lot.

lotの方を強調してしますと、皮肉に聞こえてしまうことがあります。

要注意です!

Cheers.

通常は、「乾杯」という意味ですが、

イギリスやオーストラリアでは「ありがとう」の意味で使います。

・落としたハンカチを拾ってもらったとき
・パブで飲み物のお釣りを受け取るとき

など、ちょっとした好意に対して、Cheersを使います。

「ヨォ!」のようなとてもカジュアルなあいさつにもCheersと言います。

イギリスでは、Cheersは

ありがとう、乾杯、仲間との軽いあいさつの3通りの意味があるんですね。

アメリカでは、Cheersは「ありがとう」としては使いません!

Thx

Thanksの省略形。

SNSやメールなどで使用されるネットスラングです。

日本語でも、「ありがとう」を省略して、「ありがと」「あざす」などというのと同じですね。

Thanks a bunch.

bunchの意味は「束」「感謝を束にしてありがとう」

感謝の気持ちの大きさを「束」で表現するんですね。

ただし、イギリスでは皮肉な意味が込められてしまうので、避けた方がいいでしょう。

アメリカでは、皮肉の意味合いはありません。ただ、ちょっと古っぽい表現になるかもしれません。

Thanks a ton.「1トンの感謝!」

感謝の大きさを重さ1トンで表現しています。

少し誇張していますが、かっこいい言い方です。

感謝の気持ちは、よく伝わりそうですね!

Thank you a ton.

とは言わないので、言い間違いしないように気をつけましょう!

Thank you from the bottom of my heart.「心の底から感謝します」

ものすごく感謝しているとき

気持ちを深く込めたいとき

に、使うと気持ちがとても伝わります!

手紙やメールでも使いますし、英会話でも使えます。

少し改まった印象があります。

いざ!というときに使えるといいですね!

I can’t thank you enough.

「感謝の言葉しかない」

「感謝してもしきれない」

といった意味になります。

より深い感謝の気持ちを表すことができます。

can’tという否定形なので、パッと見て、感謝できないのかな?と思ってしまいそうですが、

can’t 〜 enough

で、

「十分に〜できない」

「いくら〜してもしきれない」

の意味になります。

このフレーズは一般的なので、深い感謝を伝えたい時にいつでも使えます。

フレーズを表にまとめると、こちら↓

これまでにお伝えしたフレーズを、

・カジュアルか?フォーマルか?
・深い感謝か?気軽な感謝か?

の2つの軸で表にまとめると、こちらです。

あなたの感謝の気持ちを、ビッタリの英語フレーズで伝えてくださいね!

mmm英会話スクールのLINEでは、ペラペラ英語を話すために必要なヒント満載の無料音声ミニレッスンを配信しています!

さらに無料音声ミニレッスンを聞きたい方は、こちらからLINE登録してくださいね!

LINEでも質問受付中!
mmmイベント情報をお届けしています。
LINEの友だち登録はこちら

mmm英会話スクールの無料体験レッスンも大好評!

無料体験レッスンはこちらから >> 

まとめ

1.シーンに合わせて感謝の気持ちを表すフレーズを選び、信頼を得よう!

2.感謝の深さに合わせて「ありがとう」を言って、人間関係の親密度をあげよう!

3.「ありがとう」をバリエーション豊かにたくさん言って、コミュニケーション上手にHAPPYになろう!

 You’re welcomeだけじゃない!
「どういたしまして」のニュアンスを英語で使いこなしてコミュ力をあげよう!

「英語で『Thank you』って言われたら、なんて返事したら自然ですか?」

 You’re welcomeだけじゃないバリエーションを知りたいあなたへ

英会話で一番使う言葉と言えば、Thank you!

感謝の気持ちを伝えることは、人と心地よく関わり合う大切な言葉です。

ところで、Thank youと言われたら、何と答えていますか?

「ありがとう」というお礼の返事も大切なマナーでもあります。

伝えられた感謝を受け取ったよ♪と気持ちを伝えるために返事すると、とっても印象がいいですね。

コミュニケーション力があがりますし、人間関係がよりよくなります。

英語でのThank youの返事のバリエーションを持っておけば、以下の効果があります。

1. あなたの気持ちを伝えられる
2. 相手に失礼がなく、好印象を残せる
3. 人間関係が良くなる

このブログでは、英会話に役立つThank youの返事のバリエーションをお伝えします。

あなたの英会話コミュニケーション力アップにお役立てくださいね!

鉄板のYou’re welcomeは、どんな時に使っていいの?どういうニュアンスなの?

Thank you. と言われたときの返事と言えば、

You’re welcome. ですね。

発音するときは、You are welcome.

より、You’re welcome.

と略する方が一般的です。「ユア」と短く発音します。

「当然のことをしただけです」
「全然、気にしないでください」

といったニュアンスです。

ビジネスシーンにも、友達などカジュアルな場面でも、知らない人や店員さんなどにも使えます。

どんな場面でも使えますし、内容の大きさ(些細なことか重要なことか)に関わらず使えます。とても便利な言葉ですね。

より丁寧に、より感情を込めるなら、welcomeの前にveryなどを付けるとよいです。

You’re very welcome.
You’re most welcome.
You’re more than welcome.

気持ちをより伝えることができますよ。目上の人に対しても失礼がありません。

メールやチャットでも、お礼をもらったら、You’re welcome.と返事をすることもお忘れなく!

ところで「ありがとう」と言われたら、日本人はどうしてる?

日本語で「ありがとう」と言われたとき、どんな風な態度をすることが多いでしょうか?返事はどのくらいのバリエーションがありますか?

日本人はお礼を言われたとき、

・少し照れながら
・相手から目線を外しながら
・もごもごしながら

なんて感じが多いのではないでしょうか?

外国では、お礼を言われたら

・相手と目を合わせながら
・笑顔で
・はっきりとお礼を言う

態度が多いのです。

英会話のフレーズ自体を知る必要もありますが、

・目線
・ジャスチャー
・姿勢
・声の張り

などを、英会話フレーズとセットで覚えておくと、より自然な英会話になります。

では、

ビジネスシーンでのお礼の返事には、どんなバリエーションがあるか、日本語で見てみましょう。

「お役に立てて幸いです」
「お役に立てればうれしいです」
「いつでもおっしゃってください
「他にもお手伝いできることがあればおっしゃってください」
「とんでもないことでございます」
「喜んでいただけて幸いです」
「お手伝いできてよかったです」
「恐れ入ります」
「恐縮です」
「こちらこそ勉強させていただきました」
「こちらこそ良い経験になりました」
「こちらこそありがとうございました」

などがあります。

カジュアルシーンでは、どうでしょうか?

「いえいえ」
「いいえ」
「はい」
「はーい」
「どうも」
「どういたしまして」
「とんでもないです」
「よかったです」
「大丈夫です」
「気にしないで」
「オッケーです」

などをよく言うのではないでしょうか?

例えば、

上司に頼まれた書類コピーを渡したときに「ありがとう」と言われたら、何と返事しますか?

「どういたしまして」とは、あまり言わず、

「いえいえ」と返事することが多いのではないでしょうか?

ビジネスシーンであれば、「お役に立てて良かったです」くらいの返事をサラッとしたいものです。

このように、相手との関係性や場面にぴったりの返事を英会話でもしたいですね。

ビジネスシーンで使う「どういたしまして」のバリエーション

My pleasure.

丁寧な表現です。

「お役に立てたことは私の喜びです」という意味なので、温かみがありポジティブな印象が残ります。

My pleasure.に、さらにバリエーションを付けてみましょう。

より丁寧に

It’s my pleasure.

さらにもっと丁寧に

It was my pleasure.

当たり前ではないような大変な事柄をして、お礼を言われたときに

It’s all my pleasure.

みんなを代表するとき

Our pleasure.

ひとつのフレーズをアレンジしたら、意味合いや気持ちの深さを表現できるのは面白いですね。

次は、Don’t mention it.

お礼を言うほどでもありませんよ、それほどでもありませんというニュアンスがあります。謙虚な印象です。

イギリスでよく使われるのは、Not at all.

全く構いませんよ、というニュアンスが伝わります。

一方、オーストラリア・ニュージーランドでよく使われるのは、

No worries.

気にしないで、心配はいらないよというニュアンスで、

友達、家族、親しい間柄、仕事仲間、取引先にも使うことができます。

万能に使える便利な言葉ですね。

カジュアルな場面で使う感謝の言葉 相手ともっと仲良くなれる「どういたしまして」とは?

アメリカでよく使われるカジュアル英語の「どういたしまして」は、Sure.

当然です!というお返事です。

助けたり、手伝ったことに対して、「当たり前のことをしただけだよ」というニュアンスが伝わります。

さらに、カジュアルに言うならば、You bet.

かなりカジュアルなので、友達との会話の中ではよく使います。

決して、目上の人に使わないでくださいね。

メールや文章でも使いません。

次は、No problem.

問題ないですよ、大丈夫ですという意味になります。

お礼を言っている人に対して、便宜を図ってあげたり、自分が不便を被ったときなどに、使います。

何でもないような些細なことをしてあげたことに対して、「ありがとう」と言われたときの返事には適してません。

「ちょっと大変だったけど、問題になるほどではなく、大丈夫ですよ」というニュアンスが裏に潜めています。

かなりカジュアルな返事としては、以下です。

That’s all right.
That’s OK.
It’s OK.

何でもないよ、というニュアンスです。

日本語で言えば、「いいよ、いいよ」が近いでしょう。

言い方によっては、丁寧でなくなげやりで乱暴に聞こえることがあるので、気を付けて使いましょう。

最後に、

見知らぬ人には使えない「どういたしまして」です。

Anytime.

いつでも言ってね、遠慮しないでね、というニュアンスです。

友達にペンを貸して、返してもらったときに、

友達   Thank you.

あなた   Anytime.

「いつでも言ってね」と言うのは、次回もモノの貸し借りがあることを前提にしているからです。

通りすがりの人にペンを貸したときは、次の貸し借りはないので、Anytime. は使えないのです。

英語で何と言ってる? コンビニやカフェで外国人の様子を観察すると……

ネイティブと国際結婚している日本在住の奥様に聞いた話です。

「日本のコンビニでは、会計が終わると店員さんが『ありがとうございました』と声掛けしてくれますね。

何も買わなくてお店を出る時にさえ、『ありがとうございました』と言われることがあります。

そんなとき、ネイティブの旦那さんは、必ず『Thank you』 と返事をするんです」

海外のカフェなどのお店では、会計が終わったときに店員さんは、Thank you.とは言わず、

Have a nice day.と声を掛けられることが多いです。

それに対して、

Thanks.

Thanks.  You too.

などと返事します。

Thank you.

と返してもよいでしょう。

ネイティブは、あいさつや声掛けをされたら、きちんと返事する習慣が強いようです。見習いたいですね。

Thank you. と言われたときの返事「どういたしまして」のバリエーションを見てきました。

いかがですか?

使えそうなお気に入りのフレーズは見つかりましたか?

お礼への返事を、あなたらしいビッタリの英語フレーズで伝えてくださいね!

mmm英会話スクールのLINEでは、ペラペラ英語を話すために必要なヒント満載の無料音声ミニレッスンを配信しています!

さらに無料音声ミニレッスンを聞きたい方は、こちらからLINE登録してくださいね!

LINEでも質問受付中!
mmmイベント情報をお届けしています。
LINEの友だち登録はこちら

 

mmm英会話スクールの無料体験レッスンも大好評!

無料体験レッスンはこちらから >>